お祝いのお出掛けでした | れお日記

れお日記

2011年7月15日生まれの柴犬れお君とお気楽主婦ののんびり日常を綴っていきます。

こんにちは(^^♪

 

5月はイベント多し。

GWに母の日に、自動車税の納付だったり固定資産税の納付だったり←イベントじゃない。

 

それに加えて我が家では私たち夫婦の誕生日も!

二人とも5月生まれ。

 

私の方が夫より6日早いです。

一足早い私の誕生日は夫が会社帰りにケーキを買ってきてくれたので、夜ささやかにお祝いしていただきました。

 

そして昨日は夫の誕生日だったので、今度は私がケーキを作ってお祝いしてあげました。

恩着せがましくお赤飯も炊いてあげました(笑)

夫、お赤飯好きなので~。

お家でお祝いしたのは1日早い土曜日で、誕生日当日は前から予定してたところへお出掛けしてきました。

ちょうど天気も雨が降りそうな感じで気温も低めだったので、れおを連れて出掛けるには絶好のお出掛け日和です(^^)

 

行先は静岡県沼津市のこちらのお店です!

活あじのお店『いけすや』さんです。

とにかくいつも混んでいるお店なので、どうしても11時までには到着したい!と頑張って早く出かけましたが、11時オープンに数分間に合わず、着いた時にはすでに受付番号50番・・・。

 

去年GWに来た時にはメチャ混みで2時間くらい待ちました。

今回も2時間待ちなのか。。?

 

でももう20番くらいまで案内されていましたので、今回は意外と早いかも。

と、周りをれおとお散歩して時間を潰してました。

 

お店の目の前は内浦港です。

れお君、海の境を歩くので踏み外したらお水の中にドボンです(^^;)

私の方がヒヤヒヤしてますが、とうの本人は全く気にしてない様子。

いつか落ちると思う(;^_^A

混んでいることは混んでいるけど、GWのような混雑さはないです。

もうすぐ順番が回ってくるよ~。

 

れおもおやつをもらいながらお利口さんに待っていてくれました。

 

ちょうど12時、この地域の12時を知らせる音楽がなった頃、番号が呼ばれ案内されました。

1時間待ちでした。

お腹もイイ感じで空いています。

まずは店内で注文とお会計を先に済ませます。

それから席に案内されます。

ワンコ連れなのでテラス席です。

この時期はテラスの方が気持ちが良いです。

程なくするとお食事が運ばれてきました。

念願の活アジ丼と大好きなアジフライ!

活アジは全然生臭くなく新鮮でプリプリで美味しい!

そしてここのアジフライは最高に美味しいです。

『ボクはアジよりマグロやカツオの方が好き』

そうね、れお君はお魚好きだけどアジは食べたことないかもね(^^;)

なので、全く興味示さず。。

いるのかいないのかわからないくらい気配消してました。

ご馳走様でした~。

すごく美味しかったです!

また近いうちに来れますように(^^)

 

さて、これからどうしようか?←実はノープラン。

雨が降るかもしれないので、始めは食べたら帰るつもりでいました。

わざわざ山梨から食べに来ただけ(^^;)

 

でも天気が持ち堪えそうで雨も降りそうにないので、帰りに向かいながら御殿場か三島あたりでどこかへ寄り道しようということに。

 

その前に前にも寄り道したことのある『川の駅 伊豆ゲートウェイ函南』というところでお買い物タイム。

この商業施設のお隣に『めんたいパーク』もあります。

まずそちらのショップに吸い込まれるように入って行きお買い物。

あれもこれも買いたくなるような明太子イロイロ。

れおは店内には入れないので夫と外でお留守番です。

 

そしてゲートウェイのショップでもお買い物。

静岡の名産品、人気商品がたくさんありました。

れおは外から羨ましそうに覗いているだけ。

 

静岡で有名な丹那牛乳のソフトクリームもいただきました。

スゴイ濃厚です。

れおにもちょっとだけ舐めさせてあげました。

恐る恐る舐めるれお(笑)

 

お買い物も済んだところで、次へ向かいます。

夫が探してくれた裾野市の中央公園というところへ行きました。

 

住宅地の中に自然いっぱいの公園がありました。

重要文化財に指定されている住居もあります。

 

そして川の方へ下っていくと~

 

目の前に現れたのは、滝です!

五竜の滝と言われているそうです。

高さはそれほど高くはないのですが、水量がスゴイです。

音もすごいです。迫力満点!

 

 

近くまで歩いて行けます。

 

そしてこの川の対岸へ渡る吊り橋もありました。

怖そ~(;^_^A

結構長いです。

れおが渡るかどうかわかりませんでしたが、意外とすんなり渡り出した(笑)

怖くないのかな~?

木の板部分以外が網で下が丸見え。

人間なら挟まるようなことはないけれど、ワンコの足だったら木の板からはみ出したら網目に足が挟まってしまうので、れおが脱線しないようにリードを握る手にも力が入ります(^^;)

結構余裕(笑)

私の方が怖いです。下を見たらイケない。

そして、すご~く揺れます。スリル満点!

『ボク、全然平気。』

れお君、小さいころから高いところとか全然平気だったもんね。

他の場所でも吊り橋は何度も渡っているし。

 

すでに吊り橋を渡って対岸にいた方達にも褒められました。

特意気になるれおでした。

渡ったらまた渡って戻らなければなりません。

また余裕シャクシャクでゆらゆら揺れながらも渡り切っていました(笑)

 

ココの公園はそんなに大きくはないけれど、キレイに整備されているし木陰も多く、公園の中に小川も流れていて素敵な場所でした。

夏も涼しそうです。

れおも楽しそうにお散歩してました。

 

れおパパのお誕生日にれおと元気にお出掛けすることが出来て感無量です。

きっとれおパパも嬉しかったと思います。

また来年も絶対みんなで過ごそうね!

 

1日頑張ったれお。

夜はご飯を食べたらクタクタで爆睡でした。