ちょこでVer.4.2ストーリーを進めてみました。
Ver.4.2ストーリーを進めるのはこがね(※1)に次いでちょこが2キャラめです。
※1 (2018/6/10) #79 Ver.4.2ストーリーをクリア
ちょこは今回も自分バトルマスターで、パーティも戦士なし構成で挑戦してみます。
Lv100 バトルマスター 両手剣 (サポート仲間 こがね)
Lv101 僧侶 スティック (サポート仲間 さくら)
Lv101 僧侶 スティック (サポート仲間 いちご)
Lv101 バトルマスター 両手剣 (自分 ちょこ)
以下、ネタバレかなりあるので改行を入れておきます。
ストーリーを進めるのは2回目ですが、前回のこがねでクリアしたときは、
・父王がなぜゾンガロンになったのか
・戦の舞の意味
あたりが、1回説明を聞いただけではいまいちよくわからなかったのですが、今回2回目でやっとそのあたりははっきりと理解できました。
ただまだよくわからない点がいくつかあるんですよね・・・。
・封印に100年かかるという話はどうなったのか?父王の魂が手助けしてくれたから一瞬で封印できたってこと?
・グリエ王子の子孫が存在しているのはなぜ?(隠し子がいた?w)
このあたりが微妙にもやもやしますねー。
さて、ボス戦の結果です。
(1) 鬼人兵たち 2戦目 1分59秒
(2) 狂鬼ドランド公 1戦目 4分15秒 (with ギルガラン王子)
(3) 原獣プレゴーグ 1戦目 5分21秒
(4) 悪鬼ゾンガロン 1戦目 4分42秒 (with ギルガラン王子)
(5) 喪心獣ゾンテドール 1戦目 7分48秒
今回は初戦の「鬼人兵たち」戦で一度全滅!
自分バトルマスターはすてみをしたところで「あやしいひとみ」で眠らされたまま倒され、そのまま蘇生されることなく全滅でした。
ちょこは同じ「バト・バト・僧・僧」のパーティ構成で進めたVer.4.1(※2)でも、「魔軍十二将」戦で同じように何もできないうちに倒されて全滅しているし、ラスボスの「無限獣ネロスゴーグ」戦でも召喚獣も合わさっての波状攻撃でもって全滅しているし、やはりバトマス構成は複数敵とは相性が悪いですねぇ。
※2 (2018/3/5) #49 Ver.4.1ストーリーをクリア (その3)
ただ今回の「悪鬼ゾンガロン」戦や「喪心獣ゾンテドール」戦の討伐タイムはこがねのときよりやはり早くて、バトマス構成の面目躍如といったところでしょうか。
あとになって気付きましたが、悪鬼ゾンガロン戦で獣化されてしまったパーティメンバーをギルガラン王子がラーの鏡でもって元に戻していたんですね。
ギルガラン王子の「しょうがねぇなぁ・・・」ってつぶやきが聴こえてきそうな光景ですw