#48 いにしえのゼルメアの感想 (その2) | ゆるりやんわりドラクエ10プレイ日記

ゆるりやんわりドラクエ10プレイ日記

自キャラの足跡を残すためのブログです。
基本的にソロプレイヤー。
5キャラでドラクエ10の世界を駆け回ってます。
活動記録のためネタバレが含まれます。ご注意ください。

Ver.4.1で登場した新コンテンツ「いにしえのゼルメア」はアップデート直後に遊んでみて(※1)、ちょっと思っていた内容と違ってガッカリしてその後ずっと放置状態でしたが、気が付けば「ゼルメアの聖紋」(=元気チャージ)があふれそうになってきたので、慌ててひととおり使い切るまでやってみました。

 

 

※1 (2018/2/23) #44 いにしえのゼルメアの感想

 

 

(1) 進めた階数

プレイした回数はこれまで 計34回。

進むことができた階数をカウントしてみた結果は、

 地下1階 14
 地下2階 13
 地下3階 5
 地下4階 2

でした。

 

地下1階で装備を一つも取れずに終了ということはさすがにないみたいなので、1回あたりの持ち帰り装備数の平均は、約 1.8個ということになります。
 

 

(2) 錬金効果

まだサンプルが少ないですが、今のところ装備の錬金効果で感じたのは、

・頭・体上・体下装備の状態異常耐性(封印・眠り・混乱・マヒ・即死・呪い・幻惑)の100%(60%が2つ)はそこそこ出る
・足装備の状態異常耐性(転び・踊り)の100%(60%が2つ)が意外と出ない
・属性耐性(炎耐性など)はやはりなかなかつかない

感覚的には、錬金効果の付く確率は属性耐性効果が一段低くてそれ以外は基本同じだけれども、もしかするとそこに多少何らかの操作が加わっている、といった感じがします。


ちなみに今のところ特にレアな錬金の組み合わせの装備は入手できていません。

私はこれまでは「邪神の宮殿」に行けるような錬金効果の付いた装備を購入していて、その観点で実用的なのは少しだけですが入手できています。

・トライバルボトム 封印100%・混乱60% (こがね)
・トライバルトップ 呪い100%・即死60% (ちょこさくら)


今後の方針ですが、

・頭・体上・体下装備・・・極力ゼルメアで状態異常耐性装備を入手して、耐性の足りない箇所をバザーで購入
・腕装備・・・基本はゼルメア装備ですませて、各キャラの専門職で特別なもの(呪文速度×3とか会心×3とか)が必要な場合のみバザーで購入
・足装備・・・もしこのレベル96装備を本気で使う気になったら転び100%踊り100%をバザーで購入する。

こんな感じでいこうかと思っています。
 

 

(3) ボスキャラ(?)

一体(一組)だけ出てくる敵は、

・とこしえの巨兵 (アトラスっぽいやつ)

 

・怨嗟のジン・憤怒のイフリート (タロット魔人っぽいやつ)

 

・冥海の悪魔 (カシャルっぽいやつ)

 

・奈落にひそむもの (ワニバーンっぽいやつ)


の計4つと遭遇しました。

このうち冥海の悪魔がマダンテしてくるのがちょっと危険ですね!
 

 

(4) 余談その1-カギ足りないよね・・・?

うろこ(カギ)がどう見ても足りないよね!ってことがたまにありますねw

 


たぶん↓のことだと思うのですが、それともうろこが宝箱とかボスの部屋に登場するってことはあるのかなぁ。

【公式】4.1アップデート後に多く寄せられているお問い合わせ
 

◆「いにしえのゼルメア」にて、「海神のうろこ」が足りずに下の階に行けないことがある。(2/23 19:15更新)

⇒地下2階以降では、その階にあるすべての「海神のうろこ」を入手できたとしても、すべての部屋を開けられる数に満たない場合があります。また、どの階層においても、要素の配置位置によってすべての部屋を開けられないことがあります。

 

 

(5) 余談その2-意外と時間がかかる・・・。

この「いにしえのゼルメア」、早いときは地下に潜って出口の扉が出現するまで1,2分で終わってしまったりしますが、実際にやってみるとそれ以外の部分で意外と時間がかかります。

あっという間に装備が増えていって、持てる荷物の量(倉庫も含む)に限りがあるので入手した装備の取捨選択に時間がかかってしまうのです!

いずれは良装備がそろってきて、入手即ポイ捨てしてスムーズに進めることができるようになるかもしれませんが、当面は有象無象の錬金効果の装備を比べ合ってどれを捨てるか悩みまくることになりそうですねーw