#558 Ver.2.1 ヘルバトラー・Ver.2.2 グレイブディガー に挑戦! | ドラクエ10 五人姉妹の活動日記

ドラクエ10 五人姉妹の活動日記

自キャラの足跡を残すためのブログです。
基本的にソロプレイヤー。
5人姉妹キャラでドラクエ10の世界を駆け回ってます。
活動記録のためネタバレが含まれます。ご注意ください。

(2017年11月 追記)ブログを再開しました → https://ameblo.jp/lemonstep2

四女のぱーると五女のいちごでVer.2.1ストーリーを進めています。

今日のパーティも

Lv69 僧侶 (サポート仲間)
Lv68 バトルマスター 片手剣 (サポート仲間 さくら)
Lv69 踊り子 扇+短剣 (自分 ぱーる) (いちごのボス戦ではサポート仲間に入れ変え)
Lv69 どうぐ使い ヤリ (自分 いちご) (ぱーるのボス戦ではサポート仲間に入れ変え)

です。

























☆★ 一応、ネタバレ防止用改行 ☆★























Ver.2.1もいよいよ終盤。
海風の洞くつにある王家の宝物庫で、ラスボス「ヘルバトラー」と対決しました!

ヘルバトラーといえば「魔蝕」と「大地の鼓動」で、状態異常をバシバシかけてくる敵です。
が、こちらはまだ育成途中のキャラなので、ろくな装備ではありません。

踊り子ぱーるは奇術師セットでどれも最安品。
どうぐ使いいちごは皮セットでどれも100G以下のもの。
そしてサポートバトルマスターのさくらも、レベル80以上になれば黄竜セットがあるのですが、レベル68の今は何も着ていない状態w
ほんとマイコーデ様々です。

ということで、サポート僧侶は確認していませんでしたが、残る三姉妹は状態異常の耐性全くなしでヘルバトラーに挑みます。


まずはどうぐ使いのいちごから。
スクルトやピオリムなどをかけたいところですが、序盤はヘルバトラーと闇の従者二人の攻撃がキツくて、どうぐ倍化術+どうぐ範囲化術からの特薬草でHP回復などをして僧侶を助けるので精一杯。でも思った以上に早いうちにサポートバトルマスターとサポート踊り子が闇の従者二人を倒して残りがヘルバトラーのみになったので、あとは慎重に仕留めるだけ。ヘルバトラーに不用意に近づかないようにしながらMP回復などをして、時間はかかりましたが無事一戦目で勝つことができました!
討伐タイム 9分58秒でした。


次に踊り子ぱーる
踊り子の役割はとにかくできるだけ早く毒の入りやすい闇の従者二人を倒すこと。幸い開始して早々に荒神の舞が使用可能になり、闇の従者一体をサッと倒すことができてとても楽になりました。
残りがヘルバトラーのみになってからは、毒も入らないので覚醒のアリア×2からのメラゾーマで距離をとって攻撃して、結果こちらも一戦目で倒すことができました。
討伐タイム 8分46秒でした。


昔はどうだったかはっきりとは覚えていませんが、今はなんといってもサポート仲間が魔蝕などをできるだけ避けてくれるので、長女のこがねの頃と比べると難易度がかなり下がった気がします。

ともかく、これでVer.2.1をクリア!








そしてそのままVer.2.2に突入しました。

トーマ王子の墓荒らしを追って真のピラミッドへ。
Ver.2.2序盤の強敵「グレイブディガー」と対決!


先ほどと同じレベル69パーティで挑みましたが、
踊り子ぱーるの方はほぼ一方的に攻められてほとんど何もできずに完敗。
どうぐ使いいちごの方は、常に誰かが倒されているようなぼろぼろな状態ながらも、まだまだとても貴重な世界樹の葉を4枚も使ったりして何とか戦い続けて、黄色表示までもっていくことはできましたがそれが精一杯で結局全滅。


グレイブディガーはとにかく素早い動きで次から次へと攻撃が繰り出してきて、しかもどの攻撃もイタい!
でもとても懐かしく感じました。
この圧倒的な強さ!グレイブディガーはこうでないと!


グレイブディガーは個人的にとても印象深い敵で、長女のこがねでプレイしていた時にこれまでそのあまりの強さに手も足も出ずに負け続けて心が折れそうになった敵が二つあって、その一つがグレイブディガーなのです。(ちなみにもう一つはメルサンディ外伝の魔女グレイツェル)

でも次女のちょこや三女のさくらでプレイした時は、サポート仲間にレベル85のキャラを雇って進めていたので、強かったですがまぁ普通に勝てて、良かったといえば良かったけれども微妙に物足りなさを感じたりもしました。

今回あのかつての圧倒的迫力・圧倒的強さを感じさせるグレイブディガーを再び目にすることができて、懐かしくてちょっとうれしいようなでも困ったような、なかなか微妙な感覚です。


さてどうしようかな。
レベルを上げれば勝てることはわかっている。
でも何とかして「強いグレイブディガー」を倒したい・・・。