株分けして余った蓮根。

 

葉柄(ようへい)が伸びてきました。

 

 

 

 

 

 

 

葉柄は、地下茎であるレンコンに、

 

葉で作られた酸素や養分を送る役目をしています。

 

丁度、レンコンの節の所から伸びています。

 

蓮根の節は、硬いですが、

 

捨てないで!

むしろあったら、ラッキーと思ってください。
 

蓮根の節は、ビタミンC、食物繊維、ポリフェノールを含みます。

 

薬膳では、止血、のどの痛みなどに効能があるとされています。

 

(うちの蓮根は、観賞用です)

 

 

 

 






 

 

 

 


 


寒くなると、よく読んでいただいている記事です。

 

 

 

 

 

【教室のご案内】

料理教室について

・中国料理
 ├ 中華ちまき
 ├ 中華ちまきに使っている焼き豚
 ├ 蓮の葉のおこわ等

・味噌
 ├ 手作り味噌(米味噌、豆味噌)
 ├ おから味噌
 ├ 味噌を使った料理やお菓子

・季節の手仕事

 ├ ぬか漬け

 ├ 梅干し

 ├ 柚子胡椒

 ├ ポン酢作り等

他にリクエストも受け付けております。

受講料 5000円
宝塚市自宅にて開催

(いずれの教室も出張可能です。お手軽にお問合せください)
 




 
お申込み、お問い合わせはこちらにどうぞ。    
https://ssl.form-mailer.jp/fms/702b4847597325