夫が旅行に行ったので、
その間、日帰り温泉に行きました。
前から気になっていた、
5分100円の有料ドライヤーを使ってみました。
美容師さんに聞くと、
ドライヤーで仕上がりも変わってくるほど大事なのだとか。
旅行にも必ずmyドライヤーを持っていくそうです。
今10万円越えのドライヤーもあるそうで、
ここの美容室には、
リレーのバトンのようなドライヤーとか、
様々なドライヤーが置いてあって興味津々です。
今回は、誰も有料ドライヤーを使ってなかったので、
100円奮発して使ってみました。
備え付けの無料ドライヤーより、うんと乾くのが早い。
残り時間まだたっぷりあります。
ロングの人だったら5分必要なのかな。
たしかに、程よい水分が残っているような気もします。
よく見たら2020年製だったので、
今ならもっと性能が良いのかも。
復元ドライヤーを使っていますが、
重いのと音がうるさい。
ドライヤーも寿命があるそうで、
そろそろ8年くらいになるので、買い替えかも。
【寒くなるとよく読んでいただく記事】
【教室のご案内】
【手作り味噌教室】
毎年、大変好評をいただいている
手作りみその教室をします。
麹の量は、当日味見していただいて、
お好みで決めてください。
麹が多くなると、甘い味噌が出来ます。
2キロのお味噌をお持ち帰りいただきます。
・大豆:北海道産大豆
・麹 :兵庫県香住町森新屋商店
・塩 :最進の塩(平釜)
【参加費】
6500円
【募集人数】
満席になりました。
【持ち物】
・エプロン
・3リットル入る容器
【場所】
宝塚市の自宅ですので、お申し込みの方に直接お伝えします。
開催可能日
3月以降は、要相談を承ります。
ご希望の日程がありましたら、お問い合わせください。
お申し込み、お問い合わせは、こちらにお願いします。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/702b4847597325