私の大好きなパンダ豆。
パンダ豆(鞍掛豆)以外にも、日本には在来種の美味しい豆がたくさんあります。
真珠豆も美味しい豆です。
高齢化で在来種を栽培する農家が減ってきているとか。
豆の栽培は、天候に左右されるし、収穫後のさやから出して選別する作業は手間がかかります。
うちの近所を見ても、わかります。
夫のように定年後畑を始めたり、植木農家で野菜を作っているおうちもありますが、若い人はまずいません。
パンダ豆との出会いは、近所の野菜の直売所でしたが、猛暑続きで収穫がなくて、いつの間にか取り扱いがなくなってしまいました。
ここ数年は、べにや長谷川商店さんの豆オーナーになって、返礼品としてパンダ豆(鞍掛豆)をいただいています。
買う人がいないと、ますます生産量が減ってしまいます。
自分で生産ができない消費者は、買い支えるという意識が必要です。
なくなってから、おいしかったのに!といっても、もう遅い。
今年も美味しいパンダ豆が届きました。
これで、今年もお味噌を作ることができました。
ありがとうございました。