今回参加してくださったのは、

マダム堂柿(どうがきみほこ)/資生堂42年・定年後起業6年の頑張りから卒業!好きなことを楽しみながら、働く女性を応援します!さん

 

私の憧れの方です。

私より少しだけお姉様。

堂柿さんみたいに、バリバリ仕事がしてみたかったと。

昨年末、ようやくお目にかかることが出来ました。

 

 



健康の基本は、食生活。

毎日お味噌汁を飲まれるそうで、手前味噌を作ってみようと参加してくださいました。

 



私の作った味噌を味見していただいて、麹や塩の量を決めていただきました。

 

カビよけに、酒粕を敷き詰めて蓋代わりにします。

 



テキパキテキパキ、手が早い。

 

 



おしゃべりしている方が長いくらい、あっという間に出来上がりました。

夏を越まで、お待ちいただいたら、美味しいお味噌ができあがっていますので、お楽しみにしていてください。

 

 

 

私の新しいメガネを堂柿さんに初披露です。

 

長年女性の美と関わってこられた方に、似合っていると言ってもらって、やった~!とっても嬉しいです!

 

遠くからお越しいただいて、ありがとうございました。

 

 

 

 

堂柿さんが、

 

3/21(木)に

大阪梅田のスモールラグジュアリーホテル、
アルモニーアンブラッセ大阪
10階「allons-y!」(アロンジ)
開催されます。

きっと、帰る時には、足取りが軽くなると思いますよ。

私も、そうでしたから。


詳細は、こちらに

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手作り味噌教室のご案内

大豆を茹でておきますので、ミンサーで大豆をつぶすところからスタートします。

 
あとは、混ぜて、容器に詰めるだけです。

夏を越したら食べられます。
 
麹の量で、お味噌の甘みが変わってきます。

当日お味見していただいて、決めてください。
 
以前は、いろんな豆でお味噌を作っていました。
 
今は、麹の量違いと、豆味噌、パンダ豆味噌のお味見をしていただきます。

 

【日時】

2月1日  13:00~16:00 満席
 
2月23日 13:00~16:00 締め切りました
 
2月27日 13:00~16:00 締め切りました
 
 
 

2キロのお味噌をお持ち帰りいただきます。

・大豆:北海道産大豆
・麹 :兵庫県香住町森新屋商店
・塩 :最進の塩(平釜)

 

【参加費】
6500円

 

【持ち物】
・エプロン

・3リットル入る容器

 

【場所】
宝塚市の自宅ですので、お申し込みの方に直接お伝えします。


お申し込み、お問い合わせは、こちらにお願いします。

https://ssl.form-mailer.jp/fms/702b4847597325

 

【キャンセル料】
・予約日より2日前よりキャンセル料3000円お振り込みください。
・当日キャンセルの場合は、全額お振り込みください。

 

・事前にアレルギーや苦手な物は、お知らせください。

 ■【お支払い方法】 現金(当日現金にてお支払い)

 

 ■【お申込方法】  

 https://ssl.form-mailer.jp/fms/702b4847597325

 

 

勾玉セラーピー&中華ちまきの会

 



お申し込みはこくちーずからお願いします。

 

料理教室について

・中国料理
 ├ 中華ちまき
 ├ 中華ちまきに使っている焼き豚
 ├ 蓮の葉のおこわ等

・味噌
 ├ 手作り味噌(米味噌、豆味噌)
 ├ おから味噌
 ├ 味噌を使った料理やお菓子

・季節の手仕事

 ├ ぬか漬け

 ├ 梅干し

 ├ 柚子胡椒

 ├ ポン酢作り等

他にリクエストも受け付けております。

受講料 5000円
宝塚市自宅にて開催

(いずれの教室も出張可能です。お手軽にお問合せください)