元生徒さん念願の神戸元町の千代さんにやっと来ることが出来ました。
先生も千代さんに来るのが久しぶりで旧交暖められてました。
お好み焼きと広東料理の看板が出てますね。
それは、鉄板でお料理をされるから。
鉄板で奥様の千代さんがお好み焼きを、ご主人が広東料理を作られていたそうです。
お料理されているところも見られるのも、楽しみの1つです。
通常のお昼は、ランチやお好み焼きがありますが、今回は、コースでお願いしました。
メニューは、その日に入った食材に合わせたおまかせコースで、特に海鮮のお料理が得意です。
まず前菜から
焼き豚と河豚の皮の和え物
このアワビが柔らかいこと!
ワタリガニのスープ(写真なし)
アコウの紹興酒蒸し
身が口の中でとろけます。
中骨は取っていただいてますが、さらに取り分けていただきました。
私が一番美味しい顔の頬肉、いただきました。
海老、ズッキーニ、ロマネスコ、ツボみ菜の炒め物
つぼみ菜のほろ苦さが全体を引き締めています。
つぼみ菜は、ザーサイのつぼみでこの季節だけの旬の食材です。
海老は頭からしっぽ全部食べられます。
水餃子
中国で餃子と言えば水餃子。
ツルンツルンの皮がモチモチで美味しい!
中は、大きな海老とお肉(ミンチじゃない)
美味しいわ~!と思ってたら、冷凍で、お土産があるので、皆さんお買い上げになられました。
やった~!
千代さんのお好み焼きだ~!
今日は、鱈の白子入り。
こんな贅沢なお好み焼き、あります?
デザート
杏仁豆腐とアールグレイのムース。
マカオの卵ロール。
マカオの卵ロール、初めて食べました。
サクサクホロホロの不思議な食感がクセになりそうです。
杏仁豆腐もアールグレイのムースも、美味しくて、もっと大きなグラスで食べたいくらいでした。
何度も出していただく烏龍茶が飲み頃でとても美味しいのも、嬉しいです。
海老の時に出てきた手を洗うフィンガーボールの液体も烏龍茶。
油をよく落とすからと言う心遣いです。
皆さん、長年の「先生がいつもお話しされていた千代さんに行きたい!」が叶って大満足。
楽しくて美味しくて、立ち去りがたくて、店の前で何枚も集合写真を撮りました。
次の会で、また元気でお会いしましょう!
先生は、本当にお元気。
いつも私に応援の言葉をかけてくださるので、ありがたいです。
手作り味噌教室のご案内
大豆を茹でておきますので、ミンサーで大豆をつぶすところからスタートします。
夏を越したら食べられます。
当日お味見していただいて、決めてください。
2月1日 13:00~16:00 満席
2キロのお味噌をお持ち帰りいただきます。
・大豆:北海道産大豆
・麹 :兵庫県香住町森新屋商店
・塩 :最進の塩(平釜)
【参加費】
6500円
【持ち物】
・エプロン
・3リットル入る容器
【場所】
宝塚市の自宅ですので、お申し込みの方に直接お伝えします。
お申し込み、お問い合わせは、こちらにお願いします。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/702b4847597325
【キャンセル料】
・予約日より2日前よりキャンセル料3000円お振り込みください。
・当日キャンセルの場合は、全額お振り込みください。
・事前にアレルギーや苦手な物は、お知らせください。
■【お支払い方法】 現金(当日現金にてお支払い)
■【お申込方法】