そうか!
ここを曲がるのか!
かご編みの先生が、迷路よ!と言われた意味が分かりました。
想像を超えた、迷路でした。

食品のお店ばかりかと思ったら、衣料品のお店が沢山あって、それにも驚きました。
お店がありすぎて、どこで何を買えばよいのか。
事前に鶴橋に行くならとキンパの美味しいお店を教えてもらっていたので、そこを目指していきました。
が、グーグーるマップは商店街からどんどん離れていくので、不安になります。
隣の駅の桃谷にも韓国商店街があると聞いたことがありました。
女性グループが沢山歩いているので、この方角で合っているのでしょう。

お目当てのキンパのお店に到着しました。
お昼すぎなのに、大半が売り切れていました。
見たら全部味見したくなりますが、とりあえず3本。

違うルートから鶴橋に戻る途中で、ホットクとチヂミを買って帰りました。
ホットクは、黒砂糖。


かご編み教室の隣のカフェで、お昼を食べたので、今度行くときは、終わったらすぐ行くことにします。
教室のご案内
勾玉セラピー&芋羊羹の会
後1名様募集しています。
勾玉セラピーと芋羊羹の会 西坂夏代さんの勾玉セラピーとコラボすることになりました。
【勾玉セラピーとは】 色とりどりの勾玉からメッセージをもらいます。
その中から、今の自分に必要だなと思う物を選びます。
さらに、ここがポイント。
自分により落とし込むための儀式を行って、自分との約束をします。
芋羊羹を作った後に、お一人15分ほどで、勾玉セラピーを受けていただきます。
■【日時】 2024年1月24日(水) 10:30-13:00
■【会場】 兵庫県宝塚市 自宅
■【住所】 お申込みの方に直接お知らせします
■【人数】 4名(あと2名様)
■【参加費】5,000円(税込)
※初コラボイベントのサービス価格です※ 芋ようかん作り材料代・勾玉セラピー代込み 作った芋ようかんは固まるのに時間がかかるので ご自宅に持ち帰ってからお楽しみください。 当日は試食用の芋ようかんも用意しております。
■【お支払い方法】 現金(当日現金にてお支払い)
■【お申込方法】