靴を修理してもらっている間に、腹ごしらえ。
 
いつも行くベトナム料理の店に行くと、メニューからバインセオが消えていました。

ベトナムのクレープのようなお好み焼きのような料理です。
 
バインセオは、作り置きができないので、お店が繁盛するようになってなくなったのかも。
 
半年前に来たときには、あったのにな、残念。
 

 

 

 

春まき入りの混ぜそばも看板メニューなので、このセットを頼みました。

 

 

 


そば=蕎麦ではなく、ブンというベトナムの米粉で作った麺の事です。

 

ベトナムの麺と言えばフォーが有名ですが、ブンも美味しいです。

 

 

春まき乗せのまぜそばなのに、サイドメニューも春まき。

 

デザートのチェーは、濃厚なココナッツミルクに蓮の実とタピオカ入りで、緑色の線状の物が入ってました。

 

聞いたら、海藻だとか。

 

甘いデザートに海藻入りって面白いですね。

全然違和感なく、美味しかったです。

 

煮物も付いていて、どう見ても和風の煮物ですが、ゴーヤーが入ってます。

 

ゴーヤーは、どちらかというと苦手で、今もグリーカーテンに一杯なってますが、実がなっても熟して赤い種が飛び散っています。

 

全然苦くなくて、煮物にゴーヤーもありなのね。

まだ沢山なっているので、トライしてみようかな。

また半年後靴の修理に来たら、食べに来ようと思っていたら、思わぬ事を靴屋のご主人から聞くことになります。

 

 

 

 
 
 
 
 

 

 
 
 
 

料理教室について

・中国料理
 ├ 中華ちまき
 ├ 中華ちまきに使っている焼き豚
 ├ 蓮の葉のおこわ等

・味噌
 ├ 手作り味噌(米味噌、豆味噌)
 ├ おから味噌
 ├ 味噌を使った料理やお菓子

・季節の手仕事

 ├ ぬか漬け

 ├ 梅干し

 ├ 柚子胡椒

 ├ ポン酢作り等

他にリクエストも受け付けております。

受講料 5000円
宝塚市自宅にて開催

(いずれの教室も出張可能です。お手軽にお問合せください)