今回いろいろモタモタしてしまい、せきやさんの朝がゆの時間は終わってしまいました。
お腹空いたな~。
外宮さんにお参りをして帰ろうとすると、多賀宮さんの脇に小道を見つけました。
何度もお伊勢さんに来ていますが、初めて気がつきました。
誰もいない道を行くと、ちいさな祠がありました。
賽銭箱はあるけれど、札がないのでお名前がわかりません。
写真を撮ったつもりが、残っていませんでした。
ここから何かが生まれ出るようで、惹かれます。
戻って守衛さんに尋ねると下御井神社というそうです。
子どもの頃から何でもお伊勢さんにお参りに来ていますが、初めてお参りしてきました。
初めて下御井神社にお参りできたこともあって、
まっすぐ実家に帰らず磯部の伊雑宮か二見に行ってみようと思いつきました。
外宮さんから、伊勢市駅に向かい、一番早く来た近鉄かJRに乗ろう!
しかし、そこにいたのは、津方面に向かうJR。
暑いし、まあいいか!
そのまえに、しっかりへんば餅をたべて、これがこの日の朝ご飯。
今度は、明野の本店にも行ってみよう!
へんば餅は、お茶も美味しくて、お茶の葉を買おうと思ったら、おはらい町か本店のみの販売。
昆布の佃煮も美味しくて、これは津市内のスーパーでも買えます。