今回も、ぬか床をお休みさせて、実家に帰って来ました。
畑で取れたばかりのナスやきゅうりをぬか漬けにしています。
食欲がなくても、ぬか漬けだけポリポリ食べてたり。
でも、お出かけしたりちょっとお休みしたいときがありますよね。
寒いときは、そのまま放置でも良いですが、こう暑くては、ちょっと対策が必要です。
① ぬか床の水気をペーパータオルなどで吸い取る。
② 新しい糠で全面を覆う。
③ 冷蔵庫に入れる。
こうしておけば、またぬか漬けを始めることが出来ます。
きゅうりナス以外のオススメ食材
・ミニトマト
・セロリ
・新生姜
これからだと、スイカを食べた後の白いところも美味しいです。
利尿作用があるので、捨ててしまうのは大変もったいないです。
ぬか漬けを持ち運ぶ時は、糠をつけて、特に茄子は空気に触れると色が変わるので、しっかり糠でくるみます。
実家も1年分玄米を買って、その都度精米するので、糠はあります。
ぬか漬けにつけてきた糠をスターターにして、実家でもぬか漬けを始めます。
イタリアの甥も、ぬか漬け食べます。