梅干しを作る時に、梅が思ったより傷んでいて

 

量が減ってしまうことがあります。



すると、入れる紫蘇の量も減ってきます。

紫蘇ジュースにする手もありますが、

赤紫蘇酢も作っておくと便利です。



作り方は、

紫蘇の10パーセントの塩で揉むところまでは一緒です。

 

 

塩で揉んだ赤紫蘇を消毒した瓶に入れて、酢をひたひたになるまで入れるだけ。



入れた直後。

 

 

一晩経つと、赤くなってきます。

 

 

赤い色が付いていますが、それほど紫蘇の香りがしないので、

酢の物や寿司飯につかうと、ほんのり赤く色づきます。

紫蘇も刻んで使えます。

酢が減ったら、継ぎ足してください。

甘みが入ってないので、甘い紫蘇ジュースが苦手な方は、

 

自分好みの甘みを調節して、飲むことが出来ます。




 

料理教室について

・中国料理
 ├ 中華ちまき
 ├ 中華ちまきに使っている焼き豚
 ├ 蓮の葉のおこわ等

・味噌
 ├ 手作り味噌(米味噌、豆味噌)
 ├ おから味噌
 ├ 味噌を使った料理やお菓子

・季節の手仕事

 ├ ぬか漬け

 ├ 梅干し

 ├ 柚子胡椒

 ├ ポン酢作り等

他にリクエストも受け付けております。

受講料 5000円
宝塚市自宅にて開催

(いずれの教室も出張可能です。お手軽にお問合せください)