別の場所に植えていた枇杷が、
先日の大雨強風で、やっぱり折れていました。
頑張って摘果して袋かけしたのに!
この作業のせい気分が悪くなって、寝込んだのに!
自然相手に文句を言ってもしょうがない。
頑張ったからと言って、報われるとは限らないのが世の常。
古い綺麗そうな葉を取って、干しました。
何年か前に枇杷の葉茶を作ろうと、裏のうぶ毛を取って干してみました。
このうぶ毛取り作業が大変で、二度としない!
なので、うぶ毛つきです。
お茶は漉せば良いし、お風呂は流し用の袋に入れたら良いわと、
ずぼら全開です。
チンキもまだあるし、何にしようかな。
料理教室について
・中国料理
├ 中華ちまき
├ 中華ちまきに使っている焼き豚
├ 蓮の葉のおこわ等
・味噌
├ 手作り味噌(米味噌、豆味噌)
├ おから味噌
├ 味噌を使った料理やお菓子
・季節の手仕事
├ ぬか漬け
├ 梅干し
├ 柚子胡椒
├ ポン酢作り等
他にリクエストも受け付けております。
受講料 5000円
宝塚市自宅にて開催
(いずれの教室も出張可能です。お手軽にお問合せください)