毎年家の中に入れて越冬させていたカレーリーフを、

 

今年は外で越冬させました。

 

 

 

 

インドの物だし、本にも室内で越冬させるように書いてあります。

 

抱えて移動するリスクを考えると、もう止めました。

 

 

 

 

去年足を骨折して、大きい物は部屋の中に入れてましたが、

 

こぼれ種で発芽してきた小さい物は、外に出したままで、

 

ギブスをしていては、移動が出来ないので、外に放置でした。

 

去年それで大丈夫だったので、はらをくくりました。

枯れたら枯れたときのこと。

今年は、雪は降るし寒かったので冷や冷やでした。

 

新芽が出てきています。

 

よかった!

 

 

レモングラスも2年連続越冬できました。

 

 

 

一年は越冬しても次の年はダメになるのがお約束だったので、

 

よく頑張ってくれました。

 




オカワカメは去年初めて花が咲いて、

その後枯れてしまったと思っていました。

 

 

 


小さな芽が出てきました。

よかった!
 

 

 

月桂樹の花もいつの間にか咲いていました。

 

 

 



山査子の花が今年は沢山咲いています。

 

 

 
 

 

春です。

いろいろ芽吹いて動き出しています。

 

 

 


 





 

 

 

料理教室について

・中国料理
 ├ 中華ちまき
 ├ 中華ちまきに使っている焼き豚
 ├ 蓮の葉のおこわ等

・味噌
 ├ 手作り味噌(米味噌、豆味噌)
 ├ おから味噌
 ├ 味噌を使った料理やお菓子

・季節の手仕事

 ├ ぬか漬け

 ├ 梅干し

 ├ 柚子胡椒

 ├ ポン酢作り等

他にリクエストも受け付けております。

受講料 5000円
宝塚市自宅にて開催

(いずれの教室も出張可能です。お手軽にお問合せください)