この2月にオンラインかさこ塾を受講しました。

 

丁度、足を骨折してお籠もりしていていました。

 

時間はたっぷりあるはずですが、

 

課題は半分も出来ませんでした。

 

 

 

そんな劣等生でしたが、

本来のかさこ塾は対面で、

塾生同士がとても仲良くて、

うらやましいと思ってきました。



大阪でも交流会があるというので、

張り切って着物で行きました。

 



着物は伊勢木綿。

私の出身の三重県津市の特産品です。

単衣の木綿の着物で、

とても温かく、着やすいです。

木綿なので洗濯機で洗えるというのが、

何よりのメリットです。

帰りにJRで事故があり、遅延して大変疲れました。

写真を見るとこの時点で、かなり疲れてますね。

交流会の内容は、明日に続きます。

 

 

 

 

教室のご案内

 

教室を再開します。

12月に干し芋、芋羊羹、芋きんつば等サツマイモを使ったワークショップ開催予定。

 

【教室内容】

 

・中華ちまき

・中華ちまきに使っている焼き豚
・蓮の葉のおこわ等中国料理

 

・手作り味噌(米味噌、豆味噌)

・おから味噌

・おから味噌を使ったお菓子、パスタ。

 

季節の手仕事

・ぬか漬け

・梅干し

・柚子胡椒

・ポン酢作り等

他にリクエストも受け付けております。

 

全メニュー 受講料4500円

 

随時宝塚市の自宅で開催していきます。

 

 

ご案内
キャンセル等について、こちらをお読みください。

 

いずれも教室も出張もしますので、お気軽にお問い合わせください。

 

お申し込みお問い合わせはこちらにお願いします。