オンラインかさこ塾を受講して、一番の成果は、自分の人生を振り返って、物事のとらえ方のクセがわかりました。

本当にそうなの?そうであっても、私、よくやったよね!と思えたことです。

そして、客観的な視点を持つことの大切さと、柔軟性。

一度決めたら、ずっとしないといけないという思い込みがあるのに、気がつけました。


映像や音声関連の課題は、初めからパス。

全部は出来てないです。


 

できたのがこれらです。

 

【活動名】ちまき先生(狭間篤子)

【肩書き】中華ちまき&家庭料理教室主宰

【キャッチコピー】(随時変更)
・帰りにスーパーに寄って晩ご飯に作れる

・敷居は低く作る料理は本格的

・季節の手仕事から本格中華まで

・何作ろうか?と悩んだら思い出してね

 

・簡単に作れて料理は本格的!

 

・料理が苦手な主婦の味方!


【活動理念】

料理が苦手、料理が初心者な人にも

料理するのが楽しくなることを伝え

作れるようになること

 

【プロフィール】
 



ブログを始めて、6年。

プロフィール書かなきゃと思いつつ、まあいいか!で先延ばしに。

自分史を書く課題があって、書きながら、どんどん気分が落ちていきます。

丁度足をケガして、時間は有り余っているので、やらざるを得ませんが、あれも黒歴史、これも黒歴史。

ダメダメな自分が浮かび上がってきます。

自分史を元にプロフィールを書こうと思いましたが、ちらつくのは、

私のプロフィールなんか読みたい人がいるのか?

そんな甘い考えがあるので、7回もかさこ塾長に見ていただくことになります。

塾長はお見通しでした。

正直なところ、もうええか!と投げだそうかと思いましたが、ここが踏ん張りどころ。


ふと、なんで、黒歴史って思ってしまうのか?

上手くいかなかった、失敗、挫折って、ただの結果であって、それをどうとらえるかではないのか?

チャレンジしたから、頑張ったから、悔しいし徒労感があるんでは?

とらわれるのは、よしましょう!

そして、誰が私のプロフィールを読みたいのよ!と拗ねてないで、どうぞ見てください!よろしくね”って言えば良いのよね!


自分の中で完結してないで、人にどうやったら伝わるかの姿勢が大事。

 

プロフィールと格闘する中で、気づくことが出来ました。

沢山の方が読んでくださって、ありがとうございました。

教室再開は、まだ先になりそうですが、看板は上げ続けて準備だけはしておこう!

このケガをして、引きこもっている期間とかさこ塾の受講期間が丁度重なり、しっかりと自分と向き合うきっかけになったのは、なにかの巡り合わせ、とてもありがたかったです。

課題にもあった「私が本当に欲しいもの」は何かに、たどりつく事が出来ました。

「ケガする前よりさっぱりした感じがする」と言ってくださった方があるのも、心の大掃除ができたからだと思ってます。

ご指導ありがとうございました。