初挑戦でつくったので、留めが均等でなかったり、いびつで不細工ですが、座り心地はとっても良いです。
こちらのオンラインワークショップに申し込みました。
島根は父方の祖母の故郷なので、是非宿泊して、作って見たいです。
オンラインは、ちょっと不安はありましたが、レモングラスでしめ縄リースも作ったから、きっと出来るよ!
まこもは、お茶で飲んだり食べでも美味しいですね。
今回気になったのは、円座の巻く方向。
右回りなのか、左回りなのか。
人間は生まれた瞬間からねじれが生じるそうで、それをいかに解いていくか。
座っただけで、少しは解消できるかもと期待して、申し込みました。
真菰を送っていただいて、用意するのはハサミとドライバー。
作っている時の氣が入るので、楽しく作りましょう!
と言ってもね、初めてのことで、しかもオンラインの画面越しなので、ちょっと不安。
真菰の束と格闘しながら、作業を進めていくと、あれ?途中で向きが変わっている。
ドンマイ!ドンマイ!
まだ始めた所なので、リカバリー可能です。
段々楽しくなってきて、コツも分かってきました。
ついつい、キッチリとかしっかり締めてと思いがちですが、締めるとこは締めるけれど、余裕や遊びって大事だなとこういう所でも感じました。
形はいびつだし、外れないように留めなくちゃと、留めが全然均等ではないですが、いいのよ、座り心地抜群なので。
表と裏で、座り心地が変わるのもおもしろいです。
また作りたいな!
来年は、真菰、植えちゃおうかな!
レモングラスでも、円座が出来そうで、来年はレモングラスももっと植えよう!