看護師で自然療法アドバイザーの立山由香さんとのコラボ講座「夏土用の過ごし方講座」を開催しました。
最初に立山さんから夏土用の過ごし方が後々の季節までに影響するので、しっかり養生しましょうというお話があり、その後私のお料理の時間です。
暑いときなので、なるべく火を使う時間を短くして、手軽にササッと出来るお料理ばかりです。
夏土用の課題、体の余分な水分を出す事をメインにした献立です。
土用の黄色の食材・・とうもろこし
むくみを取る利水の食材・・緑豆春雨、きゅうり、とうもろこし
気を巡らす香りの食材・・しそ、ミント
夏野菜は、生で食べることが多いですが、加熱して食べると、お料理のレパートリーが広がります。
・とうもろこしご飯(芯とヒゲ入り・・後で取ります)
・きゅうりと緑豆春雨のさっと炒め
・レタスと卵のスープ
・ミニトマトのコンポート(ワインシロップに漬けて、ミニトマトをデザートにしました)
これらを20分でご紹介しました。
すぐできる物ばかりなので、どうぞお試しください。
最期に、立山さんがブレンドした爆汗がでるハーブで足浴をして、汗をかいてもらいました。
食べ物だけでなく、生活の中でむくみを取っていくかのお話もあります。
今回は、土用前に開催して土用に備えてもらおうと思いましたが、土用の明ける8月2日までリクエスト開催をします。
足浴用のハーブを送るので、希望開催日の一週間前にはお申し込みください。
場所:各自宅でオンラインで受講できます
Zoomが繋がる環境でお申込みください
講座代金:6600円 + 送料370円
(汗出しの実習用のハーブをご自宅に送ります)
お支払い方法:口座振り込み、クレジットカード払い
お申込み方法:お申込みフォームからお申込みください
【教室のご案内】