東京・下北沢で算命学鑑定サロンをされている原朝子先生が、中華ちまきモニターレッスンに参加してくださいました。
毎日、美味しいそうなお料理が並んだブログを書かれています。
私より年上の方が、パソコンを使いこなし、ブログも毎日更新されて、大変励みにしています。
横浜に点心の勉強に通われたり、お手製のランチ会を開かれている先生が申し込んでくださって、とても光栄です。
そんな方なので、試験を受ける心境でドキドキでした。
当初一緒に作る予定でしたが、視聴だけしていただくことになりました。
いろんな講座パターンも体験させてもらえてありがたいです。
竹の皮で中華おこわを包むのは、対面でも難しいので、どの角度でお見せしたら良いか、勉強になりました。
どこまでお伝えできたか不安でしたが、わかりやすかったと言っていただいて、ホッとしています。
白玉粉で肉団子を包むスープは、先生もご存じないようで、ランチ会のメニューに加えていただけると嬉しいです。
お味見していただけないのが、残念です。
中華ちまきは、女性なら1個食べるとお腹がいっぱいになるので、ランチ会のお客様用に1/2サイズ、1/3サイズの作り方もお伝えしました。
先生には算命学の鑑定で背中を押していただいたり、算命学講座で陰陽五行の回の時は、門外漢ながら参加させていただきました。
先生とお話がまた出来て、とっても楽しかったです。
ご参加ありがとうございました!
【募集してます】
7月ZOOM開催の【夏の土用の過ごす対策講座】のお料理を担当しています。
いつもオンラインのアロマ・ハーブ講座でお世話になっている立山由香さんとコラボ企画をすることになりました。
看護師さんで、日々健康情報を発信されています。
講座内容は、
1、夏の土用とは?(担当:立山)
2、夏の土用の食養生(レシピと作り方)(担当:狭間)
3、夏の土用の乗り越え方(担当:立山)
4、夏の土用をハーブですっきり汗だし(実習)(担当:立山)
ハーブを使って足浴をして汗を出します。
私が手軽な食材で、ササッと出来るお料理を紹介しています。
今回は講座受講の方には
食養生の復習動画をプレゼント
いつでもどこでも見直して復習できます
講座日程:2021年7月12日(月)
14時~16時
場所:各自宅でオンラインで受講できます
Zoomが繋がる環境でお申込みください
講座代金:6600円 + 送料370円
(汗出しの実習用のハーブをご自宅に送ります)
残席 4名様
申し込み期限: 6月1日~7月1日
お支払い方法:口座振り込み、クレジットカード払い
お申込み方法:お申込みフォームからお申込みください
一緒に夏を乗り切って冬に備えましょうね!
【教室のご案内】