アーユルヴェーディック管理栄養士★Ayami先生のアトリエでの洋裁教室で、ワイドパンツを作ってきました。

 

 

いつもはスパイスを使ったインドや中東のお料理教室ですが、時々令子先生をお呼びして洋裁教室もあります。

魅惑の洋裁ウィーク

洋裁教室にずっと行きたくて、やっとタイミングが合いました。

なかなかサイズがなくて、冬は寒がりなのでウールの裏付きパンツが必須です。

 

ワイドパンツが流行して、ツィードのパンツを見かけるようになりましたが、サイズがね。。。

 

自転車に乗ると、ウールだとすれて破れてくるので、消耗品です。

自分で縫うしかない!



生地は福井の生地屋さんから取り寄せたインドのブロックプリントや手織り生地です。

見たら、みんな欲しい!



選んだのは、麻100パーセントのざっくりした生地です。

ボロボロほつれてきて縫いにくいですが、令子先生の指導の下、3時間ほどで縫い上げました。

やった~!

優れものの型紙をいただいたので、リネンの生地をもう1着分買いました。

ウールのパンツを作るときは、裏地をつけるより、おなじ型紙でペチパンツを作れば良いと教えてもらったので、ウールの生地も探しに行ってきます。

希望者には、Ayami先生の美味しいスパイスランチがあります。



今度は、ブロックプリントの生地でチュニックにも挑戦したいです。





 

 

【食遊くらぶ 教室内容】

 

・中華ちまき

・中華ちまきに使っている焼き豚
・蓮の葉のおこわ

・豆・麹・塩・熟成期間違いの味噌お味見会

・おから味噌作り教室

・おから味噌を使ったお菓子、パスタ。



他にリクエストも受け付けております。

 

全メニュー 受講料4500円

 

随時宝塚市の自宅で開催していきます。

 

 

 

 

キャンセル等について、こちらをお読みください。

 

 

いずれも教室も出張もしますので、お気軽にお問い合わせください。

 

お申し込みお問い合わせはこちらにお願いします。

 

https://ssl.form-mailer.jp/fms/c2b152ed577474