バスから電車を乗り継ぐ体力を温存して、
故宮博物館から雙連までタクシーで移動しました。
この作戦、大成功。
すっかり元気になりました。
雙連の周囲には、朝市があったり、趣のあるお店がいっぱいあります。
雙連に来たのは、ゴマ油が買いたかったから。
去年、ずっと駆け足で買い物が何もできなかったので、
今回は、買い物がしたい。
日本人だとわかると、あらかじめプチプチで巻いた商品を出してきてくれます。
日本語のレシピもついています。
苦油も買いたかったですが、手に持って歩かないといけないので、堪えました。
少し歩くと、油餅とかき氷の雙連圓仔湯があります。
おしゃれな店すぎて通り過ぎてしまい、戻ってきました。
2階に通されると、みんなかき氷を食べています。
暑いからかき氷と言いたいですが、私は油餅目当てで来ました。
低温の油でじっくり揚げたお餅に砂糖、ゴマ、ピーナッツがかかっています。
お餅と言っても日本のお餅のようなしっかりした感じではなく、もっと滑らかで柔らかいです。
お砂糖、ゴマ、ピーナッツをめいっぱい絡めて食べます。
温かいお茶をだしてもらえるのも、ありがたいです。
お腹がかなり膨れましたが、私には、この通りにまだまだ食べたいものがあるのです。
この民生西路、私好みのお店がいっぱいで、元気回復です。
出来れば、このまま迪化街まで歩いていきたいですが、ライブ前の娘と落ち合って、晩御飯を一緒に食べる約束をしているので、時間が限られています。
今の季節によく読んでいただく記事です。
料理教室のご案内
【募集】柚子胡椒ワークショップ
作っていただくのは、柚子胡椒と三升漬け。
三升漬けは、これがあればごはん3升食べられるくらい美味しいという東北北海道の保存食です。
とてもとても辛いです。
他の日程でご希望の方は、ご相談お問い合わせください。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/702b4847597325
【実習内容】
作ってお持ち帰りいただきます。
・柚子胡椒
・三升漬け
説明のみ
・皮を削いだ柚子の利用法をお伝えします。
【募集人数】
・1名様
【受講料】
・4000円
【場所】
宝塚市 自宅(ご参加の方にお知らせします)
最寄り 阪急、JR 徒歩
お車の方は駐車場にご案内します。
~*必ずお読みください*~
☆ キャンセルについて
やむなくキャンセルされる場合は、なるべく早くご連絡ください。
ご事情もおありでしょうから、振り替えなどご相談させていただきます。
【キャンセル料】
・予約日より2日前よりキャンセル料2000円お振り込みください。
・当日キャンセルの場合は、全額お振り込みください。
☆お子様連れで受講を希望される方へ
・若いお母さんを応援した気持ちは大きいのですが、何分子どもさんの安全を考えた家の作りをしていないので、お子様連れはご遠慮ください。
・かわりに、何人かお仲間を集めていただいたら、出張をしています。出張費用などはご相談ください。
☆アレルギーや苦手な物はお知らせください
・事前にアレルギーや苦手な物は、お知らせください。
お申し込み、お問い合わせはこちらにお願いいたします。