協会傘下かフリーで活動するか | アーティフィシャルフラワー教室 造花 フラワーアレンジ アトリエレモンリーフのブログ

アーティフィシャルフラワー教室 造花 フラワーアレンジ アトリエレモンリーフのブログ

フラワーアレンジとお花教室運営ノウハウ・先生のしあわせについて、気づきやヒントを発信しています。

こんにちは
 
今日もブログをご覧いただきありがとうございます。
 
さて 2/14のセミナーでもふれますが、協会傘下の活動か、フリーで活動するかというテーマです。
 
どちらも自分の好きなアートを発信していける仕事にかわりはありません、
 
自分にどちらが合うかにもよります。
 
協会はいろいろ宣伝や情報をフォローしてくれるところが多く、先生の講習会もあったりして横のつながりも安定しています。百貨店や海外まで、ひとではできないビックプロジェクトや展示会に参加できる機会もあります。レッスンは体系的に組まれているので、教本や構成を考えたり、募集の事務作業に時間をとられることなくとなくスムーズです
 
ただ自由度に制限があり、協会の先生資格をベースにした個人的な活動は難しいケースも。毎年の更新料が必要だったり、高額な講習料もかかったり、材料の仕入れは協会経由になったり、退会したあとは、フリーの活躍を制限されるところもあります。
 
一方フリーは何からなにまでひとりです。完全に自由でしがらみも一切ありません。ですがそこは 崖っぷちでもあります。
 
よろしければ、ぜひここ↓をご覧ください フリーがどんなものなのか、垣間見る事ができます。 私の体験です。
 
 
このように、かなり両極端です。
そしてどちらもとろうとすると、個性が立ちません。人は覚悟をきめると力が湧きます。こっちでいく!と腹をくくった先生の表情は生徒さんが安心してついてきてくれます。
 
2/14セミナーではさらに、具体的なみなさんのお悩みにもふれながら、お話したいと思います。本当のところで、どちらが自分にあうのか、しっかり判断していただくことが、しあわせな先生への道です。
 
今日もお読みいただきありがとうございます。
 
アトリエレモンリーフ 影山さちこ
 
 
2/14のセミナー詳細はこちら
定員になり次第〆切 
昨日から、さっそくのお申込みをありがとうございます
 
アマゾンにて発売中です(^^♪
 
宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫
 
お正月レッスンのおしらせ
 

 

今年も残すところあと少しですね。

令和初めての御正月をあたらしい飾りでお迎えしましょう

 

アトリエレモンリーフの特別レッスン 正月アレンジのご紹介です。

 

新しい令和の時代 和のアレンジも大胆に、あえて定番の松を一切使わないデザインにしてみました。お正月シーズン以外も飾れるフレキシブルなデザイン。センターピースとしてテーブルのおせちとのコラボも素敵になりそうです。

 

お申込み・日程詳細はこちらから
https://www.lemonleaf.jp/next_lesson.htm

 

皆様にお目にかかれますこと楽しみにしております。

 

 

 
 
おしらせ

★アトリエレモンリーフの2020カレンダーができました~!(^^)!

詳しいサイトはこちらです。

 

 

公式HPはこちら

レッスンは単発 はじめての方も大歓迎です♪

てづくりの花インテリは出来上がると、とても嬉しいです

そんな体験を持ち帰っていただきたく思っています(^^)

****************************

花インテリア人気インスタグラム↓

今日の幸せキーワードを毎日発信しています

****************************

教室運営ノウハウをまとめて読みたい方へ 

****************************

ミコリーとタイアップ

レッスンや自宅教室セミナー内容をお分けしています

****************************

★資材のご購入ご案内

紹介コードどうぞご利用ください 500円の割引クーポンが使えます
紹介コード QA103182 

****************************

フリーの先生へ、みんなでひとりでスタートしてます(^^)/

花が好きだから、わかりあえる。

****************************

一緒にハンドメイド業界をもりあげましょう

いただく1クリックが励みになります (^^♪SACHIKO

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

 

↓ぜひ訪れてみてね、素敵なデザインのお花がたくさんあります


フラワーデザイナー ブログランキングへ

 

読者登録してね