こんにちは
今日もブログをご覧いただきありがとうございます。
最近ブログをご無沙汰していたのは、ワードプレス二つ目に取り掛かっていたからです。
しかし、まぁ~時間がかかるといったら、設定項目多すぎ、SEO対策も複雑 よくわからないプラグインも山ほど
だれでもやってる、簡単とはいいますが、このアメブロより簡単で、気楽なものはないですね。ホッとしちゃう
わからない、大変~って思っている時点で、答えはでているのかもしれません
な~んとなく進まないのは 潜在意識がそっちじゃないよといっているとか
宇宙の流れにのってないとか、スピリチャルの思考ではそいういうのもありますね
しかし、単なる私の怠け癖かもしれないのでもうちょっとがんばってみます
一応、費用もかかっていますので、(一万いくらかだったと思うけど)
目的は教室運営のノウハウに限定したブログを発信できたらとおもっているのです。以前 つくったワードプレスのブログはこちら
なかなか素敵にできていますでしょ(自画自賛(;^_^A)
有名なブランドですが、表示される時にでる このぐるぐる回る輪がまどろっこしいですよね ブログもこのスタイルは好きではない。
つまるところ、このテーマはHP向きの構成なんですよね。買ってみて、使ってみて、初めてわかりました はじめてのワードプレスだったので。
つい、すてきなデモ画面に惹かれてしまった私
だってみてみて↓ コレ、魅せられてしまうでしょ~
わーーーすてきーーー!!ほしいーーって思いますよね。もう即買いでした。
(イメージで女子のハートもっていかれました)
しかしこのあと、まったく同じものができず、悪戦苦闘
写真をさしかえればいいとおもったのは考えが浅かった。
一からおしてもらったのでした
いい方で、とても親切でした。エンジニアさんで一児のパパさんでした。
しかし、結局、このサイト、ブログとしては現実的ではなかった。
HPならちゃんともっていますしね。
ほしかったのは、もっと、シンプルなブログスタイルのテーマでした。
で、また、さがして、
ここにある↑03を購入しました。
かくして、再格闘中です
とにかく表示がはやいのがいいですね
アメブロはまるで自分の家のようで、みんなと一緒に人生を明るくすべく
あれこれ、ごちゃごちゃ書いてもいい場所にしようかと・・・
いいでしょうか?
なんかこっちの方が人気でそうですが、
結論からいうと アメブロは我が家、ワードプレスはお店、そんなイメージです。
ツイッター、ラインアット、フェイスブック、ユーチューブ、ピンタレスト
SNS は今、ほんとにたくさんあります。ある程度 見限って、自分にあうものを選ぶ。そうしないと自分の人生がSNSにのっとられます
発信することに時間をかけてしまいすぎると、アーティストとしての制作の時間がうしなわれていきます。でも、楽しかったらいいのですけどね
時間をかけすぎて、いったい自分は何者?カメラマン?システムエンジニア?になってしまっては、SNS病。なによりも、自分が楽しいかどうかに立ち返りましょう。仕事のための仕事になってやしないか をチェック!
パソコンが出始めの時代のほうが、時間はたっぷりありましたね。みな電車では単行本を読んでいる人も多かったですよね。時間がゆっくりながれていました。
とりとめのないことを今日は書いてしまいました。
読んでくださってありがとう
姿勢は同じで、一日画面にむかってへとへと
アメブロに書いて、心が休まりました。
それではまた~明日はクリスマスレッスンです。ようやく 人肌を感じられる、人間界にもどってきた感じがすます(笑)
今日もお読みいただきありがとうございます。
アトリエレモンリーフ 影山さちこ
2/14のセミナー詳細はこちら
定員になり次第〆切
昨日から、さっそくのお申込みをありがとうございます
2019ね 12月1日 アマゾンに 自宅教室をはじめよう完全版が 発売予定です(^^♪
お正月レッスンのおしらせ
今年も残すところあと少しですね。
令和初めての御正月をあたらしい飾りでお迎えしましょう
アトリエレモンリーフの特別レッスン 正月アレンジのご紹介です。
新しい令和の時代 和のアレンジも大胆に、あえて定番の松を一切使わないデザインにしてみました。お正月シーズン以外も飾れるフレキシブルなデザイン。センターピースとしてテーブルのおせちとのコラボも素敵になりそうです。
お申込み・日程詳細はこちらから
https://www.lemonleaf.jp/next_lesson.htm
皆様にお目にかかれますこと楽しみにしております。
おしらせ
★アトリエレモンリーフの2020カレンダーができました~!(^^)!
詳しいサイトはこちらです。

公式HPはこちら
レッスンは単発 はじめての方も大歓迎です♪
てづくりの花インテリは出来上がると、とても嬉しいです
そんな体験を持ち帰っていただきたく思っています(^^)

****************************
花インテリア人気インスタグラム↓
今日の幸せキーワードを毎日発信しています

****************************
教室運営ノウハウをまとめて読みたい方へ

****************************
ミコリーとタイアップ
レッスンや自宅教室セミナー内容をお分けしています

****************************
★資材のご購入ご案内

紹介コードどうぞご利用ください 500円の割引クーポンが使えます
紹介コード QA103182
****************************
フリーの先生へ、みんなでひとりでスタートしてます(^^)/
花が好きだから、わかりあえる。

****************************
一緒にハンドメイド業界をもりあげましょう
いただく1クリックが励みになります (^^♪SACHIKO

にほんブログ村
↓ぜひ訪れてみてね、素敵なデザインのお花がたくさんあります

フラワーデザイナー ブログランキングへ
