令和の時代に残る教室になる、キーワードは感性 | アーティフィシャルフラワー教室 造花 フラワーアレンジ アトリエレモンリーフのブログ

アーティフィシャルフラワー教室 造花 フラワーアレンジ アトリエレモンリーフのブログ

フラワーアレンジとお花教室運営ノウハウ・先生のしあわせについて、気づきやヒントを発信しています。

 
こんにちは
 
今日もブログをご覧いただきありがとうございます。
作品写真は展示販売会の作品からです。
白いバラのボックスアレンジ。フロスト加工で冬の支度のバラたちですね!(^^)!
 
さて、本題です。
ご存じのとおり、ネットは産業革命です
SNSの発信で、誰も知らない人が突然、リーダーになったり、世間の注目を浴びる人になったりする時代です。人生の成功ルートの形が変わったのです。
 
もはや権力について仕事をする時代は終わりました。
生涯同じ会社にいて、上司の評価によって昇給する安心?の社会構造は20世紀までの話。
 
21世紀は 食べ物も 衣類も、住まいも、ほとんどの人がモノには満足しています。では今、みんなが求めているものは何か?
 
それは感性と共感です。
 
電車にのってスマホをいじらない人はいません、あれ、なぜだと思いますか?だれかとつながっていたい、社会とつながっていたい、情報とつながっていたい気持ち。何時間もスマホを手放せない人もいます。すべては 人恋しさです。
 
SNSは同じ考えや気持ちに触れたい現れ。しかし匿名が行きかう、スマホの四角い板はそんなぬくもりは与えてくれません。むしろこの時代だからこそ、人間をかんじさせるものに価値があります。あなたがこのブログに来て下さるのも、そんな理由ではないでしょうか?
 
セミナーではどうすれば そんな教室展開ができるのか、お話させていただきます。
 
ぜひお互い、しっかりお顔をみて、充実した時間を過ごしましょう。教室運絵されている先生のみなさんの、日ごろの悩みや、御相談をお話いただく座談会の時間もあります、どうぞお気軽にいらしてくださいね!
 
みなさんにお目にかかれますこと楽しみにしておりますね!
いつもみなさんと一緒にいたいくらいですが、まずは14日に実現することを楽しみにしています。
今日もお読みいただきありがとうございます。
 
アトリエレモンリーフ影山さちこ
 
 
2/14のセミナー詳細はこちら
定員になり次第〆切 
 
2019ね 12月1日 アマゾンに 自宅教室をはじめよう完全版が 発売予定です(^^♪
 
宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫
 
お正月レッスンのおしらせ
 

 

今年も残すところあと少しですね。

令和初めての御正月をあたらしい飾りでお迎えしましょう

 

アトリエレモンリーフの特別レッスン 正月アレンジのご紹介です。

 

新しい令和の時代 和のアレンジも大胆に、あえて定番の松を一切使わないデザインにしてみました。お正月シーズン以外も飾れるフレキシブルなデザイン。センターピースとしてテーブルのおせちとのコラボも素敵になりそうです。

 

お申込み・日程詳細はこちらから
https://www.lemonleaf.jp/next_lesson.htm

 

皆様にお目にかかれますこと楽しみにしております。

 

 

 
 
おしらせ

★アトリエレモンリーフの2020カレンダーができました~!(^^)!

詳しいサイトはこちらです。

 

 

公式HPはこちら

レッスンは単発 はじめての方も大歓迎です♪

てづくりの花インテリは出来上がると、とても嬉しいです

そんな体験を持ち帰っていただきたく思っています(^^)

****************************

花インテリア人気インスタグラム↓

今日の幸せキーワードを毎日発信しています

****************************

教室運営ノウハウをまとめて読みたい方へ 

****************************

ミコリーとタイアップ

レッスンや自宅教室セミナー内容をお分けしています

****************************

★資材のご購入ご案内

紹介コードどうぞご利用ください 500円の割引クーポンが使えます
紹介コード QA103182 

****************************

フリーの先生へ、みんなでひとりでスタートしてます(^^)/

花が好きだから、わかりあえる。

****************************

一緒にハンドメイド業界をもりあげましょう

いただく1クリックが励みになります (^^♪SACHIKO

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

 

↓ぜひ訪れてみてね、素敵なデザインのお花がたくさんあります


フラワーデザイナー ブログランキングへ

 

読者登録してね