こんにちは
今日もブログをご覧いただきありがとうございます。
明日から、クリスマスレッスンのため、デコレーションしました。ちょっと撮影してみました。
教室があるおかげで、飾り付けができて楽しいです。
みなさん、お待ちしていますね!
飾り付けのコツ、
実はアレンジと、とってもよく似ています。
緩急、メリハリをつけること、なんでもかでも、やたらめったら、クリスマスだらけにしてしまうと、ふしぎなことにクリスマスがボケます。どこにポイントをおいて視線をむけていいかわからないからですね。
飾り付けのコーナーをきめて、まとめてかざりましょう
ツリースカートを足元にかけるととぐぐっとグレードがあがりますよ。
ちなみにこのツリーはとても便利、蛇腹式で上から下まで輪になっていて、だだーーーっと持ち上げるとツリーになるのです。(^^♪
収納も薄くなってスマート~。
ツリーの飾り付けが、綺麗にみえるかいなかは、実はリボンで決まります。イメージもリボンで決まります。色として印象にのこりますね。
白も好きなのですが、今年はゴールドにしてみましたよ、上から順番にくるくる、螺旋にさがっていきます。オーナメントも同じで、あまりごてごてしすぎない程度がいいですね。
ではエントランスからせっかくなのでご案内~
まったくもって、ごく普通のマンションですが、
デコレーションすると空間にキラキラした空気がひろがりますね
クリスマスマジック!!
玄関
これはホテルでグランプリを受賞したクリスマスリースです
毎年生徒さんをお出迎えします
あらら写真をとっていたらみりんも出てきました
レッスン中は動物はNGにしていますよ。
教室~ 10名様まで 2テーブル設置します
これは昨年の教室作品です、シックなスワッグで気に入っています
これが 今年のクリスマスツリーです
ゴールドリボン、輝いていますね~ ここの場所に飾りを集中させています
床にも暖色系の灯りを置いています。教室ではマストアイテムです。
といいますのは、いつかも書いたとおもいますが、床の暖色ライトは焚火のイメージ。
人間は太古の昔から焚火の炎に守られてきました。
現代人にも、その灯りに癒しと守りのDNAがきざまれているのです。
安心と癒しの空間をつくってれます。
ピアノの上にはこちらは淳グランプリを頂いたトナカイさんのリース
私はいつもこのピアノの前にたってレッスンしています。
なんと、このトナカイさん
インスタで2万ビューをこえています!!(@_@)びっくりです。
季節の飾り付けは 飾る人の心も飾ってくれるそんな気持ちになりますね。もう子供が大きくなって処分してしまった。そんなお宅もあると思います、でもどうか、ちょっとだけ、自分のためにクリスマスデコレーションしてみませんか?
クリスマスは誰かをしあわせにするためにあります
いつもと違う自分、自分をしあわせにする自分、
ひとりだっていいのです。
クリスマスはあなただけののために♪
今日もお読みいただきありがとうございます。
アトリエレモンリーフ 影山さちこ
2/14のセミナー詳細はこちら
定員になり次第〆切
昨日から、さっそくのお申込みをありがとうございます
2019ね 12月1日 アマゾンに 自宅教室をはじめよう完全版が 発売予定です(^^♪
お正月レッスンのおしらせ
今年も残すところあと少しですね。
令和初めての御正月をあたらしい飾りでお迎えしましょう
アトリエレモンリーフの特別レッスン 正月アレンジのご紹介です。
新しい令和の時代 和のアレンジも大胆に、あえて定番の松を一切使わないデザインにしてみました。お正月シーズン以外も飾れるフレキシブルなデザイン。センターピースとしてテーブルのおせちとのコラボも素敵になりそうです。
お申込み・日程詳細はこちらから
https://www.lemonleaf.jp/next_lesson.htm
皆様にお目にかかれますこと楽しみにしております。
おしらせ
★アトリエレモンリーフの2020カレンダーができました~!(^^)!
詳しいサイトはこちらです。

公式HPはこちら
レッスンは単発 はじめての方も大歓迎です♪
てづくりの花インテリは出来上がると、とても嬉しいです
そんな体験を持ち帰っていただきたく思っています(^^)

****************************
花インテリア人気インスタグラム↓
今日の幸せキーワードを毎日発信しています

****************************
教室運営ノウハウをまとめて読みたい方へ

****************************
ミコリーとタイアップ
レッスンや自宅教室セミナー内容をお分けしています

****************************
★資材のご購入ご案内

紹介コードどうぞご利用ください 500円の割引クーポンが使えます
紹介コード QA103182
****************************
フリーの先生へ、みんなでひとりでスタートしてます(^^)/
花が好きだから、わかりあえる。

****************************
一緒にハンドメイド業界をもりあげましょう
いただく1クリックが励みになります (^^♪SACHIKO

にほんブログ村
↓ぜひ訪れてみてね、素敵なデザインのお花がたくさんあります

フラワーデザイナー ブログランキングへ
