レッスンで先生の手直しは3つまで!の理由 | アーティフィシャルフラワー教室 造花 フラワーアレンジ アトリエレモンリーフのブログ

アーティフィシャルフラワー教室 造花 フラワーアレンジ アトリエレモンリーフのブログ

フラワーアレンジとお花教室運営ノウハウ・先生のしあわせについて、気づきやヒントを発信しています。

こんにちは

なかなかブログにこられず、更新遅くなりすみません、

記事をまっていてくださる、読者の皆様、本当にありがとうございます。

 

さて生徒さんを夢見るレッスンに連れていく方法 

その一つは先生が生徒さんと その作品ができるまでの工程を共有しましょう!というお話でした。生徒さんもプチ職人、デザインの世界はやっぱり関心があります。具体的な方法は前の記事をよんでくださいね!

 

そしてもう一つは生徒さんが自分で、作れる、幸せに楽しめる力を信頼することです。 

 

その方法として、先生の手直しは3つくらいにとどめましょう。直しすぎると、先生の作品になってしまいますよね。ゴールはお手本と同じではなく、ありのままのその方の作品を生かすことです。

 

手直しするときも 否定せず、「こうするともっとよくなりますよ」と丁寧に誘導してさしあげます。

 

あまり世話を焼きすると、創造のチャンスを失うだけでなく、集中力がとぎれてしまいます。そして先生にありがちなのか「生徒さんのために」という考え方です。

 

ズバリいいますね、これはエゴなんです。私がいなくては・・という思いはいりません。重いです。見返りや期待が見え隠れします。

 

そうではなく、私も生徒さんと一緒に、楽しもう、にスイッチを切り替えましょう

 

全力を挙げてお手伝いをするのは、生徒さんのためではなく、そうしたい自分のため。だと意識できること、ここが重要です。

 

もう少し書きたいのですが、いまから本の制作打ち合わせなので、今日はここで。

 

あなたの教室がしあわせに続きますように 愛をこめて

 

アトリエレモンリーフ影山

 

 

 

-----------------------------------------------------

 

キラキラ次回 レッスンのおしらせ

はじめての方も大歓迎です。

下の花インテリアをいっしょにつくってみませんか?

 

 

夏休み特別レッスンのおしらせです

リーフインテリア作ってみませんか?男性にも人気です。

レッスン費用など詳細はこちら

https://www.lemonleaf.jp/next_lesson.htm


お問い合わせ・レッスンのお申込み

 

 

運営ノウハウのブログをまとめて読みたい方へ 

すべてこちらで網羅されています

 

 

アトリエレモンリーフのレッスンサンプルはこちら、

単発参加大歓迎です。一緒にレッスンでつくってみませんか?

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

オーダーいただき、制作させていただいたお花たちです→

 

いつも↓ここで海のみえるアトリエでレッスンしています。

体験、単発歓迎です。お気軽に遊びにきてくださいね

お花と過ごす時間は最高です♪

大人気インスタグラム 今日のキーワードをアップしてから

1年で1万人のフォロワーさんが応援してくださり、嬉しいです

 

 

レッスンや自宅教室セミナー内容をお分けしています

 

 

★資材のご購入ご案内

紹介コードどうぞご利用ください 500円の割引クーポンが使えます
紹介コード QA103182 

 

 

フリーの先生へ、みんなでひとりでスタートしてます(^^)/

花が好きだから、わかりあえる。

 

一緒にハンドメイド業界をもりあげましょう

いただく1クリックが励みになります (^^♪SACHIKO

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

 

 

↓ぜひ訪れてみてね、素敵なデザインのお花がたくさんあります


フラワーデザイナー ブログランキングへ

 

読者登録してね