レッスン中の香りはNGの理由 香りは玄関とトイレで楽しもう 現場編その5 | アーティフィシャルフラワー教室 造花 フラワーアレンジ アトリエレモンリーフのブログ

アーティフィシャルフラワー教室 造花 フラワーアレンジ アトリエレモンリーフのブログ

フラワーアレンジとお花教室運営ノウハウ・先生のしあわせについて、気づきやヒントを発信しています。

 

 

こんにちは

 

昨日にひきづつき、レッスンの段取りについて、お話しますね!

今日はお部屋の香りについてです。

 

人間が生活している以上、ニオイのない家なんてありません。大切なのは香りをオンするのではなく、ニオイをさせないこと。

 

ニオイはとんどが食事から出ることがおおいですよね、

 

我が家ではレッスン日に限って、むすこが遅く起きてくるなんてことがあります。

 

のこのこ9時頃に、「朝ごはん食べたーい」といっても、もはや彼は食べられません。ワタシはそのさらに1時間前に「今日はレッスンだから、食べるなら今だよ」と寝ている息子に声はかけておきますが、起きて来ないのは本人の勝手。ごはんでないのは、私の都合。

 

厳しい親とおもうかもしれませんが、ここは自宅教室の先生としての立場を優先する。

 

100歩譲って、匂いのでない、サンドイッチや菓子パンなど もたせて「自分の部屋で食べてね!」といってキッチンから追い返します。カレーだとか、ラーメンだとか、味噌汁だとか湯気のでるものは1時間前から絶対NGです

 

そうやって家族の協力のもと、快適なレッスンが行われていることは 生徒さんはしりません。知らせてもいけません。日常をはなれて、お楽しみいただくために、裏方は実は家族総出で協力していたりするんですね~鼻をかんだり、トイレの使用や玄関の出入りまで。気を遣っています。(^^)

 

みなさんもそうではないですか?ほんと、主婦は板挟み大変ですよね。(;^_^A

みなさんのご苦労も想像つきます。私達ってがんばってますよね

 

風と通しも良くし、クリーーんな空間になってから、私の場合は大好きなルームコロンをしゅ~っと3回くらい、玄関に。ピンポンが鳴ったタイミングでプッシュします。

 

いつも愛用しているのはエミリオロバのルームコロンなのです

ローズの香り♪

 

imageimageimage

 

エミリオロバはアーティフィシャルのアレンジで有名ですよね

 

香りの国、フランスからの輸入品だけに、とってもいい香りで長持ち。よく、ばらの香りは、甘かったり、薬品っぽかったりするのですが、これは最高!!

 

本当に瑞々しくて朝摘みのバラの香り。

 

生徒さんが、「わーーいい香りですね」とお世辞でもなんでもなく、自然に声にだして言ってくれる香りなのです。

 

みなさんにもお勧めしたいところですが!!!いつもの百貨店内のエミリオロバの代理店に在庫をきいたところ、突然、製造中止になりましたと・・・えええええええ 

 

どこかで在庫抱えてないかなぁ~と検索の日々、あきらめの悪い私です。

長年愛用していたので、もしご存じの方がいらしたら、ぜひ教えてくださいね!

 

香りはスティックタイプのもの、スプレーなど香りはいろいろでていますね。

また新しい香りに出会うのも楽しむのもいいかもしれません。

 

香りはニオイにかぶせるものではなく、まず、ニオイを消してから使う。この手順忘れないで行きましょう

 

そしてここからだ大事

 

教室には私は香りはつかいません。玄関先で自分の好みの香りでお迎えするだけ。

 

レッスンは2時間ちかくあります。いくら素敵な香りでも、レッスンの間中、香りの中ですごしていては、気持ちが悪くなってしまう生徒さんもいます。それは癒し効果といわれるラベンダーや柑橘系であってもだめ 

 

香りは使う人のエゴです。エゴで構わない世界だからこそ香りに個性があっていい。共有を強いるものではありません、いいとおもっている人だけのものなのです。

 

特にアロマなどの香りは長時間皮膚から吸収されます。あぶないことだってないともかぎらない。なので、私がキッチンに家族を近寄らせないほど、香りをさせるのではなく、においをさせないことに 徹底する理由はそこにあります。

 

なにも香りがしないからこそ、白紙の感覚から、ピュアに目の前の花に集中してつくれます。

香りはなくても、挿し込む日差し、心地いい音楽、これだけで十分です。そう音楽もまたどんなのがいいか明日かきますね!「

 

玄関で使える、自分らしい香り、探してみてくださいね!

 

それではまた

 

Atelier Lemonleaf 影山さちこ 

 

 

運営ノウハウのブログをまとめて読みたい方へ 

すべてこちらで網羅されています

 

 

黄色い花写真のアレンジは今月作ったばかりのレッスンサンプルです。(^^♪バラの香りの話題だったのでバラのアレンジをアップしてみました。ガーランドの手法をつかって垂直のデザインにしあげています。そうデザインも話し出したらとまりません、参考にしていただけたら嬉しいです。それもまたかきますね!

 

アトリエレモンリーフのレッスンサンプルはこちら、

一緒にレッスンでつくってみませんか?

 

 

7/8~12展示会を開催します。(株)東京堂さんにて

私のトークイベントは12日 13時~です

詳細はこちら

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

オーダーいただき、制作させていただいたお花たちです→

 

いつも↓ここで海のみえるアトリエでレッスンしています。

体験、単発歓迎です。お気軽に遊びにきてくださいね

お花と過ごす時間は最高です♪

大人気インスタグラム 今日のキーワードをアップしてから

1年で1万人のフォロワーさんが応援してくださり、嬉しいです

 

レッスンや自宅教室セミナー内容をお分けしています

 

 

フリーの先生へ、みんなでひとりでスタートしてます(^^)/

花が好きだから、わかりあえる。