光一くんのSHOCK 蘭・蘭・蘭 | アーティフィシャルフラワー教室 造花 フラワーアレンジ アトリエレモンリーフのブログ

アーティフィシャルフラワー教室 造花 フラワーアレンジ アトリエレモンリーフのブログ

フラワーアレンジとお花教室運営ノウハウ・先生のしあわせについて、気づきやヒントを発信しています。

こんにちは

今日もブログに訪れてくださり、ありがとうございます。

今日は帝国劇場へ

 

偶然あたったプラチナチケット、堂本光一くんのSHOCKをみてきました。

入ってすぐ、目を奪われたのは、すごい量の花たち

imageimageimage

なぜか白い蘭ばかり。まるで蘭の川のようにみえますね。

蘭は長持ちするので重宝されているのかもしれません。

 

imageimageimageimage

 

ジャニーズにもこんなミュージカルな側面があったとは。

ドームの広さにくらべたら、帝劇は箱ごと、全員アリーナのCブロックみたいな近さ。演出も凝っていていて、舞台装置が豪華で、かなり投資しています。全員がしっかり歌えて(ジャニーズでは歌がいまいちのひともたくさんいるので)、見ごたえのある3時間でした。

劇場のオーナー役の前田美波里さん、一番背が高かったのも印象的でした。

 

現実を忘れるひとときでした(^^)

パワー充電完了♪

4月には劇団四季の「オペラ座の怪人」も予定しています。楽しみです。

 

普段使わない脳みそに、ビシバシ インスピレーションいただきました。

 

そうそう、さきほど 友和パパの「就活家族」がおわってしまいましたね。

 

家族がすれちがいばかりで、ハラハラしながらみてました、木村多江の静かなシツコサも、彼女ならではの演技。こんなに続きが気になるホームドラマも久しぶりでした。

登場人物をところどころ、自分の家族にあてはまるなぁと思いながら見ていた人も少なくないのではないでしょうか。

 

最終回、良かったですね~ほっとして温かい気持ちになりました。

 

家族って自分の無様も安心してさらせる場所だからついつい油断しますが、家族だって、素直に思いあう気持ちを表現しないと、わからない、こんがらがる、通じない。

 

自分のことも考えてもらうだけで、なんだか強くなれるのが家族なのかもしれませんね。

我が家も実践しま~す!

 

工藤くん、ご本人もお父さんゆずりの誠実そうな人柄、ファンになっちゃうなぁ~

 

ではまた~

 

おしらせ

次回のレッスンの日程など詳細はこちら→

かわいい英字プリントのエッグをつかいます~(^_-)-☆ドキドキ

 

ランキングカテゴリーかえてみました!

応援のワンクリックのご褒美をいただけたら嬉しいです(^人^)

よろしくお願いいたします♪

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村 ナチュラルインテリア

ナチュラルスタイルインテリア ランキング

 

 

    教室案内→ ☆

  

花インテリア協会→

 

 

 

読者登録してね