こんにちは
今日もブログに訪れて下さりありがとうございます。
本日 フラワーアレンジ、インテリアの工程の動画配信がスタートしました
こちらで詳細をご覧いただけます
この動画はアトリエレモンリーフの通信講座レッスンにご参加の皆様からのリクエストで制作しました。
お花のアレンジがはじめての方が、いくら本でみても、写真では理解ではどうしても力加減が理解できません。まして立体的な感覚はつたわりません。
往々にして、よくあるケースをお話しますと、「おひとりでできます!」という通信講座のふれこみで、お花をはじめたけれど、途中で嫌になってしまうケースです。
なぜかというと、テキストの文字や写真では絶対に力の加減や立体感がつたわらないからです。花インテリア(フラワーアレンジ含む)は空間をつかんでこそ、素敵にできるハンドクラフトです。一人で悩んでうまく創れなければ 嫌になっちゃいますよ。嬉しくありませんよね。
アトリエレモンリーフの通信講座にも初心者のかたから、御希望をいただくたび、はじめてお花に興味をもっていただピュアな気持ちはめっちゃうれしいけれど、安請け合いして、結果 いやな思いをして お花から遠ざかってしまうことは絶対にダメ。無責任なことはできません。
そのため、私は常に、御希望の方にお花のご経験をお尋ねし、全くはじめてとい方にはどんなに遠くても、「一度、 (お願いだから←と心の中で手をあわせてます)、教室にらしていただけませんか?必要な技術をお伝えしますので」とお声をかけてきました。
もちろん、わかってます。・・・通信講座をお選びになるくらいですから、かなりの遠方ですよね~。実は、昨年から初心者方で御希望の方が数名つづきました。
そこで一大決心!
それなら、わかった!
しっかり基本の工程の動画をつくるぞ~と、プロの方に撮影もしていただきました。プラス自分で撮影もしたクローズアップの動画も含めまして17項目の編成です
ひとつ2~3分なのですが、全部あわせると50分程度。
必要な項目を何度でもみることができます。
興味のある方ぜひ詳細のサイトに訪れてみてくださいね!
通信講座を御希望の皆様のおかげで、あたらしい境地がひらけました!工程動画を撮影時のコツ(スピードや台本)の極意も身に付きました、やってみるもですね。本当にありがとうございます!
通信講座の皆様、今月中旬にお送りする月形のアレンジも、お楽しみになさっていてくださいね!
教室運営のヒント なんとかする!なんとかなる!
ただ今、(株)東京堂さんのHPにてアトリエレモンリーフの次回のレッスンの御紹介をしていただいています♪ 可愛いエッグは東京堂さんの仕入れご担当者さんからもおすすめでした。エッグは大きさがふたつあって、ぜったいこっちよ~(^^)
それではまた!
おしらせ
次回のレッスンの日程など詳細はこちら→☆
かわいい英字プリントのエッグをつかいます~(^_-)-☆
花インテリア協会→☆
ご褒美のワンクリック
どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>