こんにちは
今日もブログに訪れてくださり、ありがとうございます。
さて雛祭りの今日~みなさんのお夕飯のメニューはなんですか?
本日もレッスンだったのでみなさんに帰り際きいてみましたが、ちらし寿司は自分のためにつくりまーす!という人が多く、思わずわたしも うんうんと同意!でした
我が家には男子しかおらず、「お花やっているのにねぇ~」とよく言われます。しかし意外にもアトリエレモンリーフには男の子ママもご参加が多く、意気投合していることもたびたびあります♪
さて 3月16~17日に香川県に出張レッスンにお伺いするのですが
こちら→☆初の四国です~たのしみ~
この画像はその出張レッスンのサンプルです。すてきな淡いピンクグラディエーションのシャクヤクを発見!まだちょっと固そうなグリーンのバラを添えています。
この花インテリアのお役立ちアイテムは
優れものの自在になるツィッグ!!
すっごくいい味だしてくれていました。テーブルでも綺麗なのがいいですよね
お料理の先生にもおすすめです。
作り方
ツィッグを好きなカタチにする→さす、つける それだけです。
レイアウトやシルエットをどうとるか?というのがレッスンの肝になりますが、
作り方自体はとっても簡単です(^^)/ トライしてみてくださいね
私はレッスンは下準備も工程も簡単なのが一番だとおもっています。
そうすれば、レイアウトのおい~しいところにたっぷり時間をつかえますね!
楽しめるかどうか、ハンドメイドは時間の配分に大きく影響されます(←教室運営のヒント)
それでも実は今月のレッスン、ワイヤリングとテーピングいっぱいあるんです。みなさんもついてきてくださってありがとうございます
はじめの1時間はザ・内職チームになっていますが、それを組み合せる時間は格別です。(^_-)-☆ クレッセントブーケの構造も一緒に理解できちゃいます~
それでは また明日は土曜日レッスンですね!
午後クラスにてお待ち申し上げております。(^^)/
おしらせ
次回のレッスンの日程など詳細はこちら→☆
かわいい英字プリントのエッグをつかいます~(^_-)-☆
花インテリア協会→☆
ご褒美のワンクリック
どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>