クリスマスウェディングリース (嵐の「愛を叫べ」と聞いてイメージ) | アーティフィシャルフラワー教室 造花 フラワーアレンジ アトリエレモンリーフのブログ

アーティフィシャルフラワー教室 造花 フラワーアレンジ アトリエレモンリーフのブログ

フラワーアレンジとお花教室運営ノウハウ・先生のしあわせについて、気づきやヒントを発信しています。

 

こんにちは 今日もブログに訪れて下さりありがとうございます。

 

上の画像はクリスマスのリースです。ご注文いただきました。東急さんのミルクリークシリーズ大豪邸のモデルルームにて、かざってくださるリースです

 

リクエストは華やかに、明るく!

ということでしたので、テーマは最高のHAPPYを!クリスマスウェディングにしてみました。ランニングしながら、きいた嵐のゼクシーのテーマ曲「愛を叫べ」が妙~に気に入って、そのイメージでつくってみましたドキドキ

 

クリスマス時期のお友達のウェディング、本当にうれしいですよね!

花嫁さんのクレッセントのブーケ風なデザインになっています。

 

ありきたりなクリスマス定番カラーをはずすして、シルバーベースのリースに思い切った色づかいをすると、つかうと、いつものクリスマスとは違う、フレッシュなクリスマスが楽しめます。

 

リリーのあいだにふわふわのエンゼルヘアーをいれていま~す

 

さて 来る11/10(木)の展示販売会にむけて 誠意、たくさんつくっていますよ~

特設サイトこちら→

ぜひいらしてくださいね!

 

この土日は職人モードでつくりまくっていました~、山籠もりしている仙人のような状態、みるみにかねて、主人が夕飯をつくってくれましたあせる(感謝!) スタッフのSさんのヘルプいただき、お正月アレンジもたくさんあります。

 

いろいろ多方面から、ご協力いただきながら、11/10にむかっています

どうぞお楽しみにビックリマーク

 

花材やつくっている作品のほんの、一部です

image

 

クローバークローバークローバーサロン、教室運営のヒントアメーバアメーバアメーバアメーバ

今回のような展示会もそうですが、自宅で仕事をしているとレッスンにしても、制作、花材の仕訳にしても、使うのがリビングなので、どうしたっても家族の動向やペースを無視するわけにきません。

 

小学生なrら、何時にかえってくるかとか、幼稚園なら午前保育か延長保育かなど、あれこれしながら、ママとしてのアンテナもはっています。夕飯の支度もせまってきます。

 

もう~集中したいのに~むかっっていう時もありますよね。

 

でも結論からいうと、・・・家族にかけたストレスは全部自分にかえってくるんですね~。

 

同じ屋根の下、自分のために、だれかが不満をもっていたり なにかを我慢しているのを知っていながらでは、決していい仕事はできないなぁというのが、長年やってきた私の感想です。

 

だったら遠回りでも、目の前の家事をやってしまったほうが気持ちいい、自分の作業は夜中でもなんでもできます。あるいは、あとでフォローをきめておくなど。

 

つまり家族がハッピーなら、仕事もハッピーなんですね。

これは男女問わず、そしてすべての業種にあてはまるとおもいます。

 

とくに自宅で仕事をするわたしたにちにとっては、長くつづけていくことを思うと、かかせない重要なポイントでしょう。

 

お子さんたちも可愛い時はたくさん、手をかけてあげてくださいね!いやでも自立するときはきますから鳥 & そしてご主人。

 

この人が理解してくれないとかなりやりずらいですよね。

 

自宅教室が成り立つためには パートナーの理解が必要というより、、理解されている心地が私たち中で必要なんですね。

 

展示会おわったら・・私もちょっと、家族サービス考えま~す

みんなでつくる、手作り餃子パーティもいいよですね~、

(それでもなお、作ってもらおうという魂胆三毛猫

 

 

きょうのみりんフォト

下から撮ったら、進撃の巨人??

imageimage

 

 

ではまた 

 

クリスマスレッスン 参加者募集中です→

単発参加も気軽にどうぞいらしてください

 

 

 

カレンダー発売中 特設サイおんぷト→

カレンダー掲載のレッスンポイント公開中です。

 

カレンダーは(株)東京堂5F にて発売中です

 

ではまた~

 

 

 

    教室案内→ ☆

 

 

応援クリックしてくださり、ありがとうございます(^^) 

嬉しいです。1クリックに感謝♪


にほんブログ村

 


フラワーデザイナー ブログランキングへ

 

読者登録してね