クリスマスREDでスワッグをつくろう!レッスンのおしらせ | アーティフィシャルフラワー教室 造花 フラワーアレンジ アトリエレモンリーフのブログ

アーティフィシャルフラワー教室 造花 フラワーアレンジ アトリエレモンリーフのブログ

フラワーアレンジとお花教室運営ノウハウ・先生のしあわせについて、気づきやヒントを発信しています。

こんにちは

今日もブログに訪れて下さりありがとうございます。

 

たった今、HPにクリスマスレッスンのご案内をアップしました!

是非訪れてみてくださいね。

レッスン詳細はこちら→

クリスマスにむけて、濃厚な赤のグラディエーションとナチュラルなテイスト

がたのしめる冬のスワッグです

 

 

クローバークローバークローバーサロン・教室運営のヒントクローバークローバークローバー

 

このアメブロでは、ブランディングや、その道の成功法のノウハウをメインに仕事をしている人が驚くほど、いますね、みんなどんなこと考えてるの?と探検気分で、メルマガ10人よんでみました

 

結論からいうとやはり、自分とおなじような生活環境の人の話が一番、わかる!共感する!安心するという点でした。

 

人気の~とか、大成功の~ 予約のとれない~という ワードに心が揺れますが、その人の人生は、自分の時間軸に投影できる人なのか?ということをみきわめましょう。

 

人は自分の時間軸の中で何十年も生きています。

一日のうちで、どんなことに多くの時間を何につかってきたか?

これすごく大事です。

 

何十年という時間軸の中心の機微があり、価値観が育まれています。

その上で、ひとり、ひとりの 「こうなりたい!」があります。

 

独身か既婚か、子供がいるかいないか、外国人なのか日本なのか、

男性なのか、女性なのか、若い人か、中年なのか

さらには、介護があるのか、ないのか

によって、生活の時間軸がちがますよね。

 

たとえば、お花も、お料理も、大成功した人がいたとしても、そこにいたる時間軸が全く違うこともあります。なので、なかなか公表されていませんが、仕事以外の家庭環境もわかる範囲でチェックすることことは賢明です。

 

仕事で成功している人はみなそれぞれにいい話をしてくれますが、安直に話をきくのでは、なく共通項の多い、ライフスタイルの人かどうかをチェック。

 

そのほうが、自分のこうないたい!がにかよっていて実現に結びつきやすいはずですし、価値観が近いと、理論がストンとおちて納得できしたり、迷ったり、落ち込んだりしたときも、的をえた答えが得られます

 

あふれるほどの情報だからこそ、上手に入手して、自分は「こうなりたい~ビックリマーク」を実現させましょう(^^)

 

 

今日のみりんフォト、毛づくろいーーー

 

 

 

ではまた こんどはお正月アレンジアップしますよ~

 

 

11/10 アトリエレモンリーフ主催 展示販売会虹

ぜひいらしてくださいね!

お待ち申し上げております。

 

カレンダー発売中 特設サイおんぷト→

カレンダー掲載のレッスンポイント公開中です。

 

カレンダーは(株)東京堂5F にて発売中です

 

ではまた~

 

 

 

    教室案内→ ☆

 

 

応援クリックしてくださり、ありがとうございます(^^) 

嬉しいです。1クリックに感謝♪


にほんブログ村

 


フラワーデザイナー ブログランキングへ

 

読者登録してね