リバティの生地をつかったボックスとくまさんのアレンジ。リバティ柄ってとても、素敵ですよね~。ここでのポイントはアレンジにピンクを入れるなら、濃いピンクではなく、薄いピンクにすること。生地の持ち味を生かせるかどうかも大切なところ。それは全体のバランスにかかっています。濃いピンクは生地におりこまれた色だけで全体からみると十分なアクセントになっていますネ!
箱のふたの裏に英字の新聞のシートをはっているところも、ポイント。背景になる色が蓋の色のままだとこれまた、強すぎるのです。いろいろ工夫して全体の色合いを調整してみましょうね!
昨日はブライズの渡辺先生による、レッスンでした。
渡辺先生は生花を扱って数十年、自然界のお花の表情を本当によくご存じで
アーティフィシャルフラワーにも、その感性がいかされたアレンジが多数。
お人柄も温かい先生です。
いま出版されているアーティフィシャルの指南書は大人気のようです。わたしもサインしてもらいましたが、
昨日はその本にもとづいて、御商売をされている方や、教室の先生むけのレッスンでした。
12時半から4時までの濃~いレッスン。
目からウロコの、学びすごくありました!
みなさんに、是非、教室でお伝えしたいとおもいます!!
いろんな先生がいらして、ほんと、習うって楽しいです。!(^^)!
そして伝えるってもっと楽しいです
明日からのレッスン、おまちしております。
あたらしい情報、みなさんにどしどしお届しますね~
お楽しみに♪!(^^)!
いろいろなお花が見られます。
是非 訪れてみてください ポチッとするととびます
にほんブログ村

プリザーブドフラワー ブログランキングへ
アトリエレモンリーフ教室案内
