こんにちは。レモンコーヒーのシュウです。
안녕하세요. 레몬커피의 슈입니다.
前に書いたポスティングを見れば、何と言うか···。
전에 쓴 포스팅을 보면 뭐랄까...
気持ちは大きいですが表現が下手で
마음은 큰데 표현이 서툴러서
好きなのか嫌なのか分からない人を見るようです。笑。
좋아하는지 싫어하는지 알 수 없는 사람을 보는 것 같아요. ㅎㅎ
最初からうまくはできませんが
처음부터 잘할 수는 없겠지만
そんな未熟さを悟ることも重要だと感じるようになりました。
그런 미숙함을 깨닫는 것도 중요하다고 느끼게 되었어요.
ブログの誤字を修正していて、過去の自分と向き合うことになるとは思いませんでした。
블로그 오타 수정하다가 과거의 자신과 마주하게 될 줄은 몰랐네요. ^^;;
ブログが公開日記のようです。
なぜかブログが公開的な日記のようになってしまったようです。
어쩌다 보니 블로그가 공개적인 일기처럼 되어버린 것 같아요.
個人的な話はできるだけするべきではないと思いながらも
개인적인 이야기는 되도록 하지 말아야지... 라고 생각하다가도
私も知らないうちに、あらゆる話を打ち明けるようになって。
나도 모르게 온갖 이야기를 털어놓게 돼서. ㅠㅠ
これが良いのか悪いのか、今はよく分からないんですが
이게 좋은 건지 나쁜 건지 지금은 잘 모르겠지만
多分来年ごろこのポスティングをもう一度見たら分かるんじゃないかと思います。www
아마 내년쯤 이 포스팅을 다시 보면 알 수 있지 않을까 해요. ㅋㅋ
イメージソース:pixabay.com
ということで、今日はレビューについてお話ししたいと思います。
그래서 오늘은 리뷰에 대한 이야기를 할까 해요.
誰も覚えていないと思いますが「後で配送されたらレビューします」と言ったことがあります。
아무도 기억하고 있지 않겠지만 ‘나중에 배송 받으면 리뷰할게요’라고 했던 적이 있어요.
ここから続いた話です。
여기에서부터 이어진 이야기예요. ^^
ところで、この時がもう6月だなんて! 8月の初めだったと思ったんです。
그런데 이 때가 벌써 6월이라니! 8월 초인가 했어요. ^^;;
時間が早いのか、それとも私が余計なことまで覚えているのか···。
시간이 빠른 건지 아니면 제가 쓸데없는 것까지 기억하고 있는 건지...
今日は分からないことが多いですね。笑。
오늘은 모르는게 참 많네요. ㅎㅎ
おにぎり型のレビュー
わぁ、この「三角キムバー」型は本当に楽でした。
와~ 이 삼각김밥 틀은 정말 편했어요.
ちなみに「おにぎり」は韓国では「三角キムバー」と呼ばれています。
참고로 ‘오니기리’는 한국에서 ‘삼각김밥’으로 불러요. -.-
実はうちはいつもおかずが残ってて、それとなくストレスを受けるんですよ。
사실 저희 집은 항상 반찬이 남아서 은근히 스트레스 받거든요.
食べ続けるには飽きて、だからといって捨てるにはもったいないし。
계속 먹기에는 질리고 그렇다고 버리기에는 아깝고.
でも残ったら全部入れて炒めて、ああやって作るから
그런데 남으면 다 넣고 볶아서 저렇게 만드니까
見た目も新しいし、残るものもないし、お弁当のように持っていくのもいいし。
보기에도 새롭고 남는 것도 없고 도시락처럼 가지고 나가기도 좋고.
何より一度に6つが作られるので、時間も節約できて良かったです。
무엇보다 한 번에 6개가 만들어지니까 시간도 절약되고 좋았어요. ^^
両面パンのレビュー
実はこの形は「卵パン」言うんですが
사실 이 모양은 계란빵이라고 하는데
「ブンオパン」が唯一だったごろに、新たに登場し「栄養パン」と呼ばれ
붕어빵이 유일했던 시절에 새롭게 등장해 ‘영양빵’으로 불리며
お腹が空いた学生たちの食事の代わりにもなりました。
배고픈 학생들의 식사 대용이 되기도 했어요.
ちなみに「タイ焼き」は韓国では「ブンオパン」と呼びます。
참고로 ‘타이야키’는 한국에서 ‘붕어빵’으로 불러요.
イメージソース:デジタル弥鄒忽区の文化大典
仁川のある大学の前で売り始めたそうですが
인천의 어떤 대학교 앞에서 팔기 시작했다고 하는데
小豆を食べない学生たちがいて、卵を入れて作ったのが人気になったそうです。
팥을 안 먹는 학생들이 있어서 계란을 넣어 만든 게 인기를 얻었다고 해요.
元々シンプルに卵一つが丸ごと入りますが、最近は具材が多様になったんです。
원래 심플하게 계란 하나가 통째로 들어가지만 요즘은 속재료가 다양해졌더라고요.
私も今度は、材料を多様にして作ってみようと思います。
저도 다음에는 재료를 다양하게 해서 만들어 봐야겠어요.
最初に生地を入れすぎて、卵を入れたら溢れそうでした。
처음에 반죽을 너무 많이 부어서 계란 넣으면 넘칠 것 같더라고요.
それであんこを少しのせたら、やっぱりパッとこぼれてしまって
그래서 팥앙금을 조금 올렸더니 역시나 확 넘쳐버려서
生地に混ぜたら「卵パン」でもなく「ブンオパン」でもない、変な食べ物が誕生しました。
반죽에 섞었더니 계란빵도 아니고 붕어빵도 아닌 이상한 음식이 탄생했어요. ^^;;
最初から上手くはできないからね。
でも、これ火の前でずっと見守りながらパンをひっくり返さないといけないので
그런데 이거 불 앞에서 계속 지켜보면서 팬을 뒤집어야 해서
思ったより時間もかかるし、暑いし···。
생각보다 시간도 오래 걸리고 덥고...
それでも面白みがあったんです。
그래도 재미는 있더라고요. ^^
ところで最近韓国には、地域名や特産物の名前にパンをつけた食べ物があふれていますが。
그런데 요즘 한국에는 지역명이나 특산물 이름에 빵을 붙인 먹거리가 넘쳐나고 있는데요.
イメージソース:韓国日報のオンラインニュース
正直、見た目が違うだけで、味や食感はどれも「ブンオパン」に似ているそうです。
솔직히 겉모습만 다를 뿐 맛이나 식감은 모두 ‘붕어빵’과 비슷하다고 해요.
私はどんな材料がどれだけ入るのか、作ってみて分かったんですから
저는 어떤 재료가 얼마큼 들어가는지 만들어 보고 알았으니까
適当な価格ではないという気がしたら、絶対に買いません。
적당한 가격이 아니라는 생각이 들면 절대로 사지 않을거에요.
だって「ブンオパン」の味は、 みんな知ってるじゃないですか。
‘붕어빵’ 맛은 다 알잖아요. ^^;;
こんな私なので、旅行に行って面白いことが~
お母さんとFさまと一緒に旅行に行くと
엄마랑 F 님이랑 같이 여행가면
お二人は雰囲気に流されて(特にFさまが)何かを買おうとするんですが
둘은 분위기에 휩쓸려서 (특히 F 님이) 뭔가를 사려고 하는데
私は、絶対にダメだと言うタイプなんです。
저는 절대 안 된다고 하는 타입이거든요.
普段は、私が総務を務めるので
보통 제가 총무를 맡기 때문에
アイスクリームも一個だけ買って分けて食べなさいと言って、ケチ女で悪名高いです。www
아이스크림도 하나만 사서 나눠먹으라고 해서 짠순이로 악명이 높아요. ㅋㅋ
お二人が不平を言うのを見るのが、私はとても面白いです。
둘이 불평하는 걸 보는 게 저는 너무 웃겨요. ^^;;
こういう話をすると、どこが行きたいですね。
私の今年の夏は、本当に静かに過ぎていて
저의 올해 여름은 정말 조용하게 지나가고 있고
韓国は、雨も降らない最長期間の猛暑を記録しているところなんです。
한국은 비도 오지 않는 최장기간 폭염을 기록하고 있는 중이랍니다.
もう9月ですね。
벌써 9월이네요.
再来週なら中秋ですが、今のところ秋が来ないように感じます。
다다음주면 추석인데 지금 같아서는 가을이 안 올 것 같이 느껴져요.
みんなに違う姿の夏かもしれませんが、どうか元気に過ごすように。
모두에게 다른 모습의 여름이겠지만 건강하게 지내길 바라며
では、また会いましょう~
다음에 만나요~