こんにちは。レモンコーヒーのシュウです。

안녕하세요. 레몬커피의 슈입니다.

 

オンラインショッピングは何と言うか··· 沼みたいです。

온라인 쇼핑은 뭐라고 할까... 늪 같아요.


踏み間違えると、果てしない商品の沼の中に引き込まれてしまう。笑。

발을 잘못 디디면 끝없는 상품의 늪 속으로 끌려들어가 버리는. ㅎㅎ

 

実は、おにぎりを作る型だけ買おうと思ったんですけど

사실 삼각김밥 만드는 틀만 사려고 했는데


あれこれ見ているうちに、結局両面パンまで買ってしまいました。

이것저것 구경하다가 결국 양면 팬까지 사버렸어요. ^^;;

 

 

 

 

こうやってネイバーで検索して買う時が多いんですけど

이렇게 네이버로 검색해서 살 때가 많은데 


後で配送されたらレビューします。

나중에 배송 받으면 리뷰할게요. ^^

 

 

手 ちょっと待って、


ネイバー(NAVER)は、韓国のポータルサイトですが

‘네이버’는 한국의 포털 사이트인데

 

韓国では利用者数が最も多いだけに

한국에서 이용자 수가 가장 많은 만큼

 

メール、ショッピング、ブログ、コミュニティを使用する人も多いです。

메일, 쇼핑, 블로그, 커뮤니티를 사용하는 사람도 많아요.

 

また「ダウム(DAUM)」や「ネイト(NATE)」のようなサイトもありますが

또 ‘다음’이나 ‘네이트’같은 사이트도 있지만

 

「ネイバー」ほどではありません。
‘네이버’정도는 아니에요.

 

 

韓国人が好きなインターネットポータルサイトは?

 

1位ネイバー  2位ダウム  3位グーグル

1위 네이버 2위 다음 3위 구글

 

4位ユーチューブとネイト  6位ヤフーとフェイスブック

4위 유튜브, 네이트 6위 야후, 페이스북

 

イメージソース: 朝鮮日報のオンラインニュース

 

 

これは2019年11月の記事から持ってきたものですが

이건 2019년 11월 기사에서 가져온 것이지만


今とあまり変わらないと思います。

지금하고 많이 다르지 않을 것 같아요.

 

 

ちょっと不満  あっ、雑談の沼にはまってしまった···。

 

 

ところで皆さんもこんな経験をしたことがありますか?

그런데 여러분도 이런 경험을 적이 있나요?

 

ショッピングの沼とか、雑談の沼に深くはまる。www

쇼핑의 늪이라든지 잡담의 늪에 깊이 빠지는. ㅋㅋ

 

さて、今日の文法コーナー、始めます~

자, 오늘의 문법 코너 시작합니다~

 

 

ショック えっ、突拍子もないんじゃない?

 

 

雑談の沼はそんなに深くないので、すぐに脱出できます。笑。

잡담의 늪은 그렇게 깊지 않아서 금방 탈출할 수 있어요. ㅎㅎ 

 

それで、今日調べる文型は「ゾギ·イッタ/オブタ」で

그래서 오늘 알아볼 문형은 ‘적이 있다/없다’로


過去にどんな経験をしたのか、しなかったのかを表す表現です。
과거에 어떤 경험을 했는지, 안 했는지를 나타내는 표현이에요.

 

動作動詞 + ゾギ·イッタ/オブタ」の形で使えます。

동작 동사 + 적이 있다/없다’의 형태로 쓸 수 있어요.

 

さっき私の言葉の中で

아까 제가 했던 말 중에

 

 

이런 경험을 적이 있나요?

 

 

と言って、動詞「ハダ」に「ゾギ·イッタ」がついて活用しました。

라고 해서 동사 ‘하다’에 ‘적이 있다’가 붙어 활용했어요.

 

この「ハダ」は前に置かれた言葉を実行するという意味で

이 ‘하다’는 앞에 놓인 말을 실행한다는 뜻으로


ギョンホムハダ (経験する)」のように名詞に直接つけたり

경험하다’처럼 명사에 바로 붙이거나


ギョンホムル·ハダ (経験をする)」のように使ったりもします。

경험을 하다’처럼 쓰기도 해요.  

 

ただし、「ハダ」は前の言葉によって

단,  '하다'는 앞에 오는 말에 따라

 

日本語で「動く、やる、行う」などと書くことができるので

일본어로 '動く, やる, 行う' 등으로 쓸 수 있기 때문에

 

ここの例だけを見て「する」と同じ単語だと

여기의 예만 보고 'する'와 같은 단어라고

 

思わないようにご注意してくださいね。

생각하지 않도록 주의해 주세요. ^^

 

 

真顔 それより「ハダ」ではなく「ハン」と書いてある。

 

 

動詞や形容詞は「-ダ」のような形が基本ですが

동사나 형용사는 ‘-다’와 같은 형태가 기본이지만


活用する時はこの「-ダ」がなくなります。

활용을 할 때는 이 ‘-다’가 없어져요.

 

なぜなら基本形は、語幹に語尾「-ダ」がついている形だからです。

왜냐하면 기본형은 어간에 어미 ‘’가 붙어있는 형태이기 때문이에요.

 

まるで「-ダ」はふたのようですかね。

마치 ''는 뚜껑같다고 할까요? 

普段は動詞や形容詞に、ふたを閉めておいて
평상시에는 동사나 형용사에 뚜껑을 닫아 놓았다가 

 

使うときはふたを開けると考えてみてはどうですか。www

사용할 때는 뚜껑을 연다고 생각해보면 어떻까요? ㅋㅋ

 

 

ニヤニヤ それで「ハダ」はどうやって「ハン」になったの?

 

 

この文型の場合

이 문형의 경우

 

語幹の最後のパッチムがあれば「ウン·ゾギ·イッタ/オブタ

어간의 마지막 받침이 있다면 ‘은 적이 있다/없다

 

語幹の最後のパッチムがなければ「·ゾギ·イッタ/オブタ

어간의 마지막 받침이 없다면 ‘ㄴ 적이 있다/없다

 

で使い分けていますが

로 구분하는데 

 

ㄴ(ニウン)」は語幹の最後の文字のパッチムで吸収されます。

‘ㄴ’은 어간의 마지막 글자에 받침으로 흡수돼요.

 

 

ニコニコ  あ、だから「ハン」って書いたんだ~

 

 

そうです。そして「ゾク」は、あることが進行したり現れた時

맞아요. 그리고 ‘’은 어떤 것이 진행되거나 나타날 때


または過ぎたある時を意味する名詞です。

또는 지나간 어떤 때를 뜻하는 명사예요.

 

最後に「イッナヨ?」という部分は

 마지막에 ‘있나요?’라는 부분은


イッタ (ある又はいる) / オブタ (ない)」に

있다/없다’에

 

相手にある事実を尋ねる意味の終結語尾「-ナヨ」がついて活用された形です。

상대방에게 어떤 사실을 물어보는 뜻의 종결어미 ‘-나요’가 붙어 활용된 형태예요.

 

それでまとめてみると

그래서 정리해 보면

 

 

이런 경험을 하(다) + ㄴ + 적이 있(다) + 나요?

 

 

の構成で作られた文だということが分かります。

의 구성으로 만들어진 문장이라는 것을 알 수 있어요.

 

 

イメージソース: ナムウィキ

 

 

ところで、韓国で「おにぎり」を「三角キムバー」と

그런데 한국에서 ‘오니기리’를 ‘삼각김밥’이라고

 

呼んでいるのをご存知でしたか?

부르는 거 알고 계셨나요?

 

やはり韓国では辛い味が人気なんですけれども

역시 한국에서는 매운 맛이 인기지만 ^^;;

 

勝手に変な名前で呼んでごめんなさい。

마음대로 이상한 이름으로 불러서 미안해요.


私が作ったものではありませんが、それでも謝ります。

제가 만든 것은 아니지만 그래도 사과할게요.

 

私はこれがどんな感じなのか分かります。

저는 이게 어떤 느낌인지 알아요.


キムチ」を他の国で「スパイシーキャベツサラダ」に

김치’를 다른 나라에서 ‘스파이시 캐비지 샐러드’로


呼ぶのと同じじゃないかと思います。www

부르는 것과 같지 않을까 해요. ㅋㅋ

 

 

凝視 中国では「パオチャイ」と呼ぶんだって?

 

 

そうです。この話をすると、長くなるから
맞아요. 이 이야기를 하자면 길어지니까

 

今度文化の話ですることにしますね。

다음에 문화 이야기에서 하도록 할게요.

 

そして「ゾギ·イッタ/オブタ」と似た意味で「ブァダ」を使ったりもしますが

그리고 '적이 있다/없다'와 비슷한 뜻으로 ‘봤다’를 쓰기도 하는데


これは、試したり経験したりするという意味の「ボダ」の過去形で

이건 시도하거나 경험하다는 뜻의 ‘보다’의 과거형으로

 

ボアダ」が減った形の単語です。

보았다’가 줄어든 형태의  단어예요.

 

 

ぐすん  なんで減らすの? 複雑に。

 

 

おそらく、早く話していて生じた現象ではないかと思います。

아마도 빨리 말하다가 생긴 현상이 아닐까 해요.


短母音の「ㅗ(o)」と「ㅏ(a)」を連続で早く発音した時

단모음 ‘’와 ‘’를 연속으로 빨리 발음했을 때


聞こえる音を二重母音「ㅘ(wa)」にしたのではないかと。

들리는 소리를 이중모음 ‘’로 만들지 않았나 해요. ^^

 

 

ショボーン  あ、そっか。あんた探偵?

 

 

探偵じゃなくて··· ただ雑念深いです。笑。

탐정은 아니고... 그냥 잡생각이 많아요. ㅎㅎ

 

それで「キムチル·モグン·ゾギ·イッナヨ? (キムチを食べたことありますか?)」は

그래서 ‘김치를 먹은 적이 있나요?


キムチル·モゴ·ブァソヨ? (キムチを食べてみましたか?)」と同じ意味になります。

김치를 먹어 봤어요?’하고 같은 뜻이 돼요.

 

ここで「ア/オ·ブァタ」の文型は

여기에서 '아/어 봤다'의 문형은

 

語幹の最後の文字の母音が「ㅏ(a), ㅗ(o)」の場合「ア·ブァタ」で

어간의 마지막 글자의 모음이 'ㅏ, ㅗ'인 경우 '아 봤다'로

 

その他は「オ·ブァタ」として活用します。

그 외에는 '어 봤다'로 활용해요. 

 

最後に「-ナヨ? 」は疑問文にのみ使われるんですが

끝으로 '-나요?'는 의문문에만 쓰이지만

 

オヨ」は評書文と疑問文で書くことができます。

'-어요'는 평서문과 의문문에서 쓸 수 있어요.


本当に最後に、友達に言う場合

진짜 끝으로 친구에게 말할 경우

 

キムチ·モグン·ゾク·イッソ?」「キムチ·モゴ·ブァソ?」のように
김치 먹은 적 있어?’ '김치 먹어 봤어?'처럼

 

助詞や述語の最後を省略するのが自然です。

조사나 서술어의 끝을 생략하는 것이 자연스러워요.

 

 

プンプン  文型一つに説明が多すぎるじゃないの!

 

 

今回は文型や単語について解説する感じでしたが

이번에는 문형이나 단어에 대해 해설하는 느낌이었는데

 

正直、あまりにも詳しく 話しているんじゃないかと。

솔직히 너무 자세하게 말하는 건 아닌가 해요. ㅠㅠ

 

退屈だったのに最後まで読んでくださってありがとうございます!!

지루했을 텐데 끝까지 읽어주셔서 감사해요. ^^ 

 

やはり文法は簡単ではないですね。
역시 문법은 쉽지 않네요. ^^;;

 

それでもその分、勉強する甲斐も大きいと思います。

그래도 그만큼 공부하는 보람도 클 거라고 생각해요.

 

では、また会いましょう~ バイバイ

그럼 다음에 만나요~