美味癒旅 -476ページ目

造幣局桜の通り抜け

毎年恒例の造幣局の桜の通り抜け。
今年も行ってきました。
桜を見るというよりは夜店へ行くという感じですが…

造幣局の門までにちょっと小腹が空いたので

美味癒旅

大判焼きを食べちゃいました。

土曜日にいったので、予想通り歩けないくらいの人でした。
桜はちょっと見頃を過ぎていたけど、きれいに咲いていました。

美味癒旅

美味癒旅

美味癒旅

美味癒旅

こんな建物は去年はなかったような…

美味癒旅

通り抜けたらお目当ての夜店。
まずは毎年必ず食べるチヂミのお店へ向かう途中に発見した芋きん

美味癒旅

甘くて美味しい♪
そして、毎年ココで買うって決めてるチヂミ。
どこよりも絶対ここが美味しいと自分では思ってます。
毎年同じ場所に出してくれてるから行きやすいし。

美味癒旅

半分はぽん酢で半分は激辛で食べるのが私流。
そして、じゃがバター。

美味癒旅

バターたっぷりでホクホク。これも毎年食べます。
あと、タコせんも毎年食べますが、
今年は違うものを食べようとタコせんをやめて“つくね”

美味癒旅

んん…美味しそうに見えたのにまずい…ただ醤油辛いだけ…

お腹いっぱいだけど、このつくねで締めたくはなくて…
最後に久々に“はしまき”

美味癒旅

毎年最後は“さつまいもスティック”でしめるのですが、
今年は食事系でしめました。

んん…はしまきも普通だったし、
来年はまたいつも食べるメニューに戻そうっと。

通り抜けが終わったら、もう春も終わりです。

ちなみに…桜の通り抜けは本日が最終日です。
天気は悪そうですが…たくさん出店があるので楽しめますよ。

沖縄家庭料理

先日、宮古島から大量のもずくが届きました。
大量って、想像以上に大量です。

17kgです!!!!!!
一灯缶にギッシリです!!!

友達やお世話になっている方に大きなタッパで配っても
まだまだ残ってます。

冷蔵庫にいれなくても半年もつそうですが、
これからの季節はこわいような気もするから、
届いてからは毎日食べてます。

昨年旅して仲良くなった漁師さんが、
とれたて新鮮なもずくを送ってくれたから美味しい♪

基本的に朝はパン派の私もしばらくは和食に。
朝はお豆腐ともずく酢に切替中。
(自然とダイエットになりそうです)

酢はこだわって、成城石井で買った熊野の三杯酢。

美味癒旅

お豆腐は、スーパーで買う時は“男前豆腐”を。
成城石井で買う時はだいたいがコレ↓

美味癒旅

南禅寺御用達のおぼろ豆腐。
南禅寺へはよく湯豆腐を食べに行くくらい好きです。

そして、まだ食べてないけどこんな豆腐発見

美味癒旅

だしとか、醤油とかかけずにそのまま食べるらしいです。
まだ食べてないからわからないけど、
ちょっと美味しいそう♪

そして昨日は時間があったので沖縄料理づくしにしました。
まずは、サーターアンダギー!!

美味癒旅

小さめに作ったから大量にできました!
味は、普通な感じ。超素朴な味わいです。
でも、妙にはまって揚げたてを食べ過ぎました…
お配り用にラッピング

美味癒旅

夜ご飯は、麩チャンプルーともずくの天ぷら、もずく酢にお味噌汁。

美味癒旅

健康的な沖縄家庭料理のオンパレード。
最近は韓国料理ばかり作っていたので、
久々の和食です。
そして、しばらくは沖縄料理が続きそうな予感です。

『カンティーナ ピアノ ピアーノ〜ブリーゼブリーゼ〜』

肥後橋にある本店や南船場のお店には何度か行ったことがあったけど、
ブリーゼブリーゼにもできたということで、行ってきました。

コース料理で食べるか、アラカルトで食べるか、
迷った結果…アラカルトで食べることにしました。

まずは海老の唐揚げと焼きたてパン
(お通しみたいなもんです。パンはおかわり自由。)

美味癒旅

前菜は“ホワイトアスパラガスとプロシュートコット 半熟卵のオーブン焼き”

美味癒旅

半熟卵をつぶして、アスパラにからめて…
見た目からこれは間違いないでしょ!!
美味しかったです♪

パスタは2種類
ラーメンみたいに細い麺“タリヤン”を使った
“手打ちパスタ“タヤリン”バジリコとトマトのソース”

美味癒旅

本当にラーメンみたいに細い麺で、お菓子感覚で食べました。
新発見!!パスタ2種類食べるなら1種類はこれアリです!!

季節のオススメから
“リー・ド・ヴォーとポルチーニ、キノコのタリオリーニ”

美味癒旅

濃厚系のパスタは大好き。
きのこのソースもしっかりしていて美味しかったです♪

メイン料理も季節のオススメから
“大和豚のマスタード何とか?”

美味癒旅

すいません。料理名を忘れてしまいました。
お肉はやわらか~い。マスタードはあんまり感じなかったです。

ピアノ ピアーノの接客はいついっても親切です。
今日も、女子二人だったのですが、
「4品くらいでちょうどいい量だと思います」と最初に教えてくれます。

最初は違う4品をチョイスしてましたが、
「クリーム系が続くので、ちょっともたれるかもしれません」と
アドバイスをしてくださり、

「そしたら、パスタはもう1品どれがいいですか?」と聞くと
“手打ちパスタ“タヤリン”バジリコとトマトのソース”をすすめてくれました。

大正解でした~。

次は、久々にコース料理を食べたいと思います。
でも、味は本店の方が好きかな??
ここはドルチェも美味しいです!!
大阪本町の靭公園の近くにドルチェ専門店もあります♪
テイクアウトもできるのでオススメです!!


『カンティーナ ピアノ ピアーノ~ブリーゼブリーゼ』
大阪府大阪市北区梅田2-4-9 ブリーゼブリーゼ6F
電話:(06)6136・5667
営業時間:ランチ 11:00~15:30(L.O.14:30)
     ディナー 17:30~23:00(L.O.21:30)
チャージ料:500円(ディナーのみ)
アクセス:JR大阪駅 桜橋口 徒歩約5分
     地下鉄四つ橋線西梅田駅 南口 徒歩約3分
     地下鉄御堂筋線梅田駅 徒歩約7分
     阪神本線梅田駅 徒歩約5分 
http://www.piano-piano.co.jp/