美味癒旅 -11ページ目

韓国・ソウルtrip 〜Day 2〜

早起きして昔ながらの雰囲気が残る安国へ。

 

韓国で大人気の『cafe onion 安国』でモーニング。

ここも絶対行きたかったカフェのひとつ。

 

 

 

 

大人気すぎて行列で諦める人が多いと聞いていたから早めにいって大正解でした。

 

ランチを同じエリアで食べる予定だったので控えめにと思っていたのに…

ずらりと並ぶパンがどれも美味しそうで決められない!!

 

 

 

 

 

早すぎたのか名物パンドローが並んでなくて、

苺のタルトと塩パンが美味しいと聞いていたのでチョコ塩パンをチョイスしたら

レジ直前でパンドロー焼き上がってきた~

これは我慢するわけにはいかない笑

 

 

 

結局朝から盛りだくさんなモーニング。

ただここ雰囲気が人気と思ってたらパンも美味しくてビックリ!!

買って帰りたいくらい。

でもホテルで食べれるわけもなく…今回はイートインだけで我慢。

 

食後は北村韓屋村を散策。

北村七景。

昔、韓国人の友達にアテンドしてもらってこの辺めっちゃ歩いたな~と

懐かしい気分になりました。

 

 

 

 

 

せっかくなので久しぶりに『景福宮』も。

 

 

 

以前は人が全然いなかったのにめっちゃいる笑

世の中が韓国ブームなのがよくわかる。

 

ランチは『ジョンタムウンポッサム』へ

素敵な韓屋でどの席からも中庭が見えるロケーション。

ここのポッサムがとにかく美味しいと聞いて。

 

 

 

 

いやーーーーーこれまた過去イチのポッサム!!

そしてここのキムチも絶品!!

そして安いーーーーーーーーーーーーー

ここは絶対次回もリピート確定!

冬は中庭にクリスマスツリーが飾られるとか。

来たいけど冬は極寒すぎる…

 

食後は聖水洞へ。

ここは初エリア。

コロナ禍で急激に注目され人気エリアになったらしい。

 

工場をリノベーションしたカフェがたくさんあって、

あちこちに壁画もあって、若者の街って感じでした。

 

ここにも雰囲気ががらりと変わったonionが。

 

 

今度はこっちで食べてみよーっと。

 

聖水にきたのは『アモーレ聖水』に来てみたくて。

ここは韓国で大人気のアモーレパシフィックのコスメが試せるスポット。

 

 

中に入るとまずクレンジングから。

 

 

 

全ラインそろっていて、試してから購入することもできます。

 

基礎化粧品からメイク用品まで揃っていました。

 

期間限定ポップアップの『Dior聖水』

 

 

 

おしゃれ~がすぎました。

 

聖水には行きたいカフェもいっぱいあったけど移動して

京東市場にある1960年代の劇場をリノベーションしたという

『スターバックスコーヒー京東1960店』へ

 

 

 

 

 

いやー扉開くまでは地元感満載なのに

一瞬でオシャレスポットに。

 

韓国限定のアールグレイバニララテを。

 

 

ここは毎日お店でパンを焼いているらしく

次回はモーニングを食べに来たいな~。

 

この後はディナー予定だったお店でウェイティングとって

新羅免税店へ。

 

今旅の記念にセリーヌでネックレスを購入。

ブレスレット目当てだったけど…やっぱりどうせ買うならネックレスかな?と。

 

ディナーはもうちょっとで入れそうだったけど…

エステの予約をしてたからキャンセル。

お腹空いてなかったからちょうどよかったかな??

 

エステはコルギや毛穴、美白のコースをたっぷり90分。

 

帰りはロッテマートによってお買い物。

結局この日もホテルに戻ったのは日付変わってから笑

 

よく遊んだ笑

 

つづく

韓国・ソウルtrip 〜Day 1〜

コロナ禍ぶりの海外。3年ぶり?

久々の海外は韓国へ。

韓国はまさかの11年ぶり!!!!!

 

コロナ禍でまたまた韓国熱が高まったわけで…

事前にリサーチしまくったら行きたいところがありすぎて

やはり全然時足りなかったから、すぐにでもリピートしたい笑

 

到着してまずはホテルにチェックイン。

今回泊まったホテルは『ホテル国都』

 

 

 

駅1分だし、出口はエスカレーターがあるので最高です!

(韓国エスカレーターのない駅が多いです)

 

明洞の大使館前がレートがいいので両替する予定が

久々すぎて電車を乗り間違えるという笑

 

なので同じくらいのレートと調べておいた東大門で両替をして

今旅スタート!!

 

まずはちょっと足をのばして

今回絶対に行きたかった場所のひとつ『望遠市場』へ

 

 

ペク先生など色々な人がここのタッカンジョンが1番美味しいと絶賛されていた

『キュスタッカンジョン』へ

 

 

 

このコロナ禍で少しだけ韓国語を勉強したので実践!!

通じた~

 

タッカンジョンとヤンニョムチキンをカップで。

 

 

これ本当に過去イチ美味しい!!!!!!!

カップではなくBOXで買えばよかった笑

現地の人がみ~んな大量買いしている理由がわかりました。

 

もう一つ、絶対食べた方がいいと調べておいた

『フンフンホットク』へ

 

行列すると聞いていたけど、タイミングよく数人だけでした。

揚げたてホットク。

“プリンクルホットク”を

 

 

 

ハニーバターチップスみたいな味かな?

癖になる美味しさ~

 

トッカルビも食べたかったけど…

ちょっぴり遅めのランチになってしまったので

ディナーも考慮して我慢。

 

コロナ禍で閑散としてしまった聞いていた明洞へ行ったけど

もう完全に活気を取り戻してました。

可愛いアクセサリーのお店をみつけて物色。

イヤリングやイヤーカフ、お揃いのブレスレットをゲット♥

 

ディナーは東大門にある『アグランコッケラン』でカンジャンケジャンを

 

 

 

 

 

 

日本だとめっちゃ高いので韓国に来たら絶対食べておきたい。

いや~やっぱりご飯と味噌を混ぜて食べると絶品!!!

 

食後は東大門でお買い物~。

朝までやってるお店が多いからここは夜に回せるのがいい。

 

11年前にはなかったDDP

 

 

オシャレすぎた~

数日後、ここが紫色に染まるとは…

 

つづく

2023年 京都・お花見

今年は全国的に開花が早くて前夜までどこに行くか予定を立てられず…

チェックすると4月上旬なのに、御室桜が満開(8分咲き)とのことで仁和寺へ。

(数年前はほぼ咲いてなかったのでようやくリベンジ!!)

 

まずは嵐電の桜のトンネルを。

まさかの1番前で最高の撮影ポジションゲット!!

ただちょっと下の方が葉桜で、ここの見頃は平日だったかな??

 

 

 

『仁和寺』

 

 

ここはソメイヨシノやしだれ桜もあるけど

やっぱり御室桜が美しい!!というか可愛い!!

 

御室桜は背丈が低い桜なのですごく近くでみることができるのもいい。

何よりお花の形が可愛い♥

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

思ったより混んでなくて、ゆっくり見ることができました。

 

ランチは『花梓侘』でつまみ寿しを。

当日朝に電話予約ができたのでテイクアウトして

鴨川沿いで桜を見ながらの~んびりランチ♪

 

 

 

 

『半らぎの道』も満開!!

 

 

 

 

 

 

ここのしだれ桜の桜並木は本当に美しくて、

数年前も気づいたら上賀茂神社まで歩いてた笑

 

今回も結局…北大路から京都御所まで歩いてたけど笑

 

途中で強風がふいて桜吹雪もみれました。

 

 

そして京都御所の中に昨年オープンした笹屋伊織の和カフェ『SASAYAIORI』へ。

 

 

混んでるかな?と思ったら、案外すんなり入れた~

しかもちょうど、しだれ桜が満開で特等席で桜を見ながらスイーツ!!

 

 

 

やっぱり笹屋伊織さん!!

あんこが美味しかった~

 

そして御所のしだれ桜もまさかの満開。

 

 

前日までまったく決めてなかったのに

今年は仁和寺・半らぎの道・京都御所と3ヵ所の満開の桜を見られて、

ランチ難民にもスイーツ難民にもならず、最高のコースで巡れました♥