いちごひめ | ねこじとせとせ

ねこじとせとせ

かぶくわ!!!

何がどうで、こんなに字が小さくなってもーたんや・・・と思ってたけど、

どうも私のブラウザが75%仕様になってたみたい。

100%に戻し、これで目を細めることなく使えるわ。

 

今日は、小学校の参観に行ってきた。

長女は、日ごろ下ネタ言っちゃ爆笑してるフザケた子なんだけどね。

今日の参観は、国語の授業で、桃太郎をベースにして作ったオリジナルストーリーの発表だった。

ちらりと見えた長女の発表用の画用紙には「いちごひめ」の文字と赤いドレスを着た女の子のイラスト。

うわー長女らしい。ストーリーもキラッキラしてんだろうなーと予想した。

 

おばあさんは、川でいちごを拾いました。

いちごから赤ん坊が生まれました。いちごひめと名付けられました。

いちごひめは、大きくなると、ケーキ屋さんを開きました。

ケーキが売れたので、いちごひめはそのお金で食べ物を買いに街に行きました。

街には、たくさんの人がいました。

いちごひめは、「ここにお店を開こう!」と思いました。

ケーキがたくさん売れて、いちごひめはお金持ちになって、幸せに暮らしました。

 

ケーキ屋開店、売れてハッピーまでは、想像できたけど、まさか店舗展開するとは全く思わなかった。

しかも、人が多いな・・・集客力のある街やな・・・とか長女が考えるとは、もうホンマに意外過ぎて

ビックリした。

経営に向いとんかな?^^とか、すぐ思っちゃう短絡な母です。