出産しました☆2☆ | HIYO's blog

HIYO's blog

~香港生活~

出産前夜、生理痛のような鈍痛がずっと続き、緊張もあってか、全く寝れずガーン

当日ドクターに痛みを話したら、ナイスタイミング‼とのことひらめき電球
私はずっと破水か陣痛しか予兆(あとおしるし)としては考えてなかったからちょっと驚きだったけど、夫の出張中も待ってくれたし、なかなかタイミングの良い子ですアップ

その後、ドクターが人工破水させました。痛くないとネットで読んでたけど、意外と痛かったしょぼん

私は無痛分娩希望だったので、麻酔科医が麻酔の処置をしました。

硬膜外麻酔は背中からごく細い柔らかいビニールの管を硬膜外腔というところに入れて局所麻酔を注入する方法です。
麻酔科医の不足、手技が難しい、麻酔に関する情報が少なく、麻酔は恐ろしいという先入観やナチュラル思考が強いことなど、理由はいくつかありますが、日本ではまだそこまで普及してませんね。

私個人の感想では、「絶対次も無痛分娩!!」です。

人工破水したら、すぐに陣痛が始まり、促進剤も使って順調に子宮口が開き、7時間で出産しました。
初産の出産時間は無痛分娩だと平均約半分です音譜

最高潮の痛みはなくとも、もちろん陣痛も感じるし、お産は力いっぱい力んで産むし、赤ちゃんが産まれる感覚もちゃんとあります。(きっとこの調節が難しいのね)
立ち会ってた夫が「出てきた‼」
と言ってドクターがお腹に赤ちゃんを置きました!

ほろほろ涙が出てきてじわ~と感動ビックリマーク

その後、赤ちゃんの体重測ったりして、タオルに巻いて写真撮影!

看護師さんと赤ちゃんと夫は赤ちゃんをお風呂に入れるために他の部屋へ。

また次へ続く♪



iPhoneからの投稿