台湾旅情 | レジャー編集長のブログ

レジャー編集長のブログ

主に遊園地・テーマパークなどレジャーに関すること、
あれこれ書いています♪

突然ですが、台湾へ行ったことはありますか!?

私と台湾の出会いは2006年です☆

遊びで行ったことはなかったのですが、いきなり仕事で8ヶ月程住むことになりました☆

それからは現地の友達訪問のため、毎年1回は行くようにしています♪(^▽^)


今日はなぜ突然に台湾の話かと言いますと…

今日のお昼に、台湾発のアレを口にしたからなのです☆( ´艸`)

あまりお目にかかれないアレですが、お目にかかれたとしても、

あそこまで台湾風なのは稀だと思います♪


そんな気になるアレですが… 一体何かと言いますと…




↓     ↓     ↓




珍珠紅茶です♪ (発音を間違えると、チョット危ないらしいです…(^^;)


レジャー編集長のブログ

俗にいう『タピオカティー』なのですが、台湾では、道路のいたる所にジュース屋のスタンドが

あって、そこで通勤の時、晩御飯を買って帰る時など、買っていました♪

弁当の宅配同様、数がそこそこになれば、ジュース屋さんの宅配もあるくらいで、

いつも皆で集まって、注文していました(^▽^)


私は紅茶派ですが、ミルクティーや緑茶のバージョンもあります♪

そんな珍珠紅茶が、今日ランチしたCafeで遭遇できた次第で、

一気に台湾気分に陥ったというわけです♪o(^▽^)o


店長さんが半年かけてタピオカの食感を研究したというだけあって、

確かに絶妙な食感でした♪
その他、アジアンフードが豊富にありますので、
気になる方は、一度行ってみて下さい☆(^-^)

   ↓   ↓   ↓

http://r.tabelog.com/osaka/A2702/A270204/27017346/



あと、余談ですが…

私が台湾で1番好きな食べ物は、麻辣火鍋(マーラーフォグオ)です♪(^-^)


レジャー編集長のブログ


最近、日本でも出てきましたが、やっぱり台湾で食べる火鍋にはかないません!

台湾火鍋は、鍋が半分になっていて、とても辛いスープと普通のスープになっています♪

台湾では鴛鴦火鍋(ユァンヤンフゥオグゥオ)とも。「鴛鴦」とはオシドリのこと)


具は食べ放題の店が多いです☆

豚肉、牛肉、羊肉、山羊肉の他、私は練り物が大好きなのですが、

ご飯も飲み物もデザートも食べ放題で、日本円で1200円くらいからでしょうか♪

台湾へ遊びに行ったら、絶対食べに行きます♪(>▽<)


これだけ辛いと、体調にも変化が起こりそうなものですが…(^^;

初めて食べる人は、ちょっと気を付けたほうがイイかもですね…(^^;

私が初めて台湾へ行った時は、食べ物が全然合わなくて苦労しました…(T-T)


その辺のお店の食べ物は「食べてみよう!」とも思えず、

日本料理屋さんへ行っても、なんちゃってだったり、

コンビニへ行っても、わけのわからない具が入ったおにぎりや、

妙に甘いパンだったり、微妙な感じのインスタントラーメンだったり…


全然馴染めなくて、マクドナルド、ケンタッキー、吉野家ばっかり食べてました…(T-T)

そのうちこれらも飽きてきて、小籠包肉チャーハン、青菜は食べれるようになったものの、

とにかく食べたいものが無くて、2カ月で10kgも痩せれました☆(>▽<)


それが… 火鍋を始め、あれやこれやと挑戦して「結構おいしい!」と思ったのも束の間、

アッという間に時は流れ、今度は、「もう台湾のご飯が食べれなくなる!」と、

必死に詰め込んだら、10kg元に戻って帰国…(^^; みたいなネタがあります…

実話なんですが、だから皆、10kg減の私を知らないので信じてくれません…(T□T)



話はズレましたが…(^^;

なにはともあれ、台湾はステキな場所です☆

近いし、安いし、親日家が多く、国民性は大阪人みたいです(^-^)


私は言葉は話せませんが、片言英語と片言中国語と片言大阪弁で、

何とかコミュニケーションが取れて、実際仕事が出来ていましたし、

友達たちとは、どうやって通じているかわかりませんが、

ジョークを言って笑いあえる感じですwww


(本当は、私の言語能力をわかってくれている友達たちが、

 私の言いたそうなことを推測しながら、気を回して、頭を使って、

 対応してくれているだけだと思いますが…(^^; )


台湾ネタは、全然尽きないので、続きはまた明日にします♪(^^)/