四次元パーラー【あんでるせん】に行ってきたよ!ー店内編 | Hoʻola ~自分を生きる~

Hoʻola ~自分を生きる~

ハワイが大好き。
写真を撮るのが大好き。
視えない世界も、視える世界もひっくるめて、
この世を遊ぶように楽しんでいこうと思ってます♪

前回の記事です⇒

 

予約に関してちょっとしたアクシデントがあったものの、無事に座席を確保したので、開始を待ちます。入店から開始までなら、店内の写真撮影OKです。

 

image

 

このカウンターの中に、マスターが立ちます。

 

image

 

壁には、今まで来店した有名人の写真がずらっと。これはほんの一部。時計は、文字盤が左右逆になっているので、このとき13時10分くらい。

 

始まるとトイレも行けないという噂だったので、あらかじめトイレも行っておきました。16時くらいに10分程度の休憩があるので、その時に向かい側の川棚バスターミナルの待合所のお手洗いをお借りする事もできます。

 

そして、13時20分くらいから、女将さん(かな?)が渡されていた番号札の順番に従って、立ち見の方を順番にひな壇に並べて行きます。足腰が悪くて長時間立つのがつらい方が2名いて、その方はカウンター席のすぐ後ろの椅子に席を用意してくれていました。

 

番号札は回収されますが、この番号は後で使うため、覚えておく必要があります。わたしは5番でした。1~6がカウンター席、それ以降は立見席です。

 

カウンターの3番の女性が、いろいろとアシスタントを命じられていました。3番、ちょっとうらやましい。。。でも、5番もそれなりにお手伝いを命じられて、楽しかったです。

 

実際のショーの中身は、行った人のお楽しみということで詳細は書きませんが、3時間半あっという間です!それくらい、驚きと笑いに満ち溢れた時間です。そして、マスターがショーの合間に話す言葉が深い!覚えておきたかったけれど、その前後が楽しすぎて忘れちゃいました。。。

 

とにかく4次元のうたい文句通り、ちょっと説明できないようなマジックもたくさん。マスターは『人はPCで宇宙はプロバイダ。みんなつながってるから』と言っていました。固定観念を外せたら、あるいはわたしでも。。。

 

そうそう、ショーのあいだはマスクが必要です。わたしは持って行かなかったのであんでるせんでいただきましたが、しばらくはショーのあいだはマスクが必要だそうです。確かに、えーーー!とか大声で言っちゃいますからね。。。

 

ショーが終了後、マスターが曲げたスプーンとフォークは買う事ができます。ひとつ300円でサイン入り。わたしもスプーンをひとついただきました。その時に、マスターに頭をなでてもらい、ハグできます。そして、来店者に『また来てほしくなったら呼ぶからね~』と声をかけてくださいます。

 

いやー、本当に呼んでくれそうな気がして、嬉しくなっちゃいますね。

 

あんでるせんに行って一番感じたのは、帰りに心がすごくポジティブで明るくなっていること。別に人生相談したわけでもなく、未来を見てもらったわけでもないけれど、マスターの言葉を聞いて、地道でも一生懸命生きていれば良いことがあると思えたこと。

 

そんなあんでるせん訪問でした。

 

image

 

帰りバスの中から見た大村湾が、めっちゃ美しかった。

 

image

 

空港で、長崎名物トルコライスを食べて飛行機へ。

 

帰り際にマスターからいただいたちょっとしたアドバイスを実践しつつ、今日も元気です。

 

 

 

マナカードリーディング、お申し込みはこちらからどうぞ♪

①マナカードメールリーディング 3000円/件

②マナカードオンラインリーディング 5000円/30分
 (9月前半分までお申し込みいただけます)

マナカードリーディングお申込みフォーム

 

 

 

こちらもよろしくお願いします♪

Masae☆Photo

 

 

 

 

 

2018年3月に人生初の本を出版しました。 

病気や生きづらさを抱えている人に、ぜひ読んでいただきたいです♪

 

 

 

 

「オガライフ~オーガニックライフを楽しむ!~」に記事を投稿しています。 

ご好評いただいている最新記事はこちら♪ 

 

オーガニックな農産物って本当に体に良いの?そんな疑問にお答えします。 

NEW私がオーガニックにこだわって感じた変化・その①

NEW私がオーガニックにこだわって感じた変化・その②

 

オアフ島西部のオーガニック農場でランチしてきました! 

NEWオーガニックアイランド・ハワイ

 

『食べる』ということは命をいただくこと。命に感謝しながらいただく美味しい卵について書いています。

私のお気に入りの都市型マルシェ・太陽のマルシェ ~必ず買いたいワタナベファームの美味しい卵~

 

沖縄に行ったときには、ぜひ立ち寄っていただきたい食と命を学べるCafe。

Caféがらまんじゃくの丁寧に作られたご飯で、食と命について学ぶ