久しぶりに太陽のマルシェに行ってきました | Hoʻola ~自分を生きる~

Hoʻola ~自分を生きる~

ハワイが大好き。
写真を撮るのが大好き。
視えない世界も、視える世界もひっくるめて、
この世を遊ぶように楽しんでいこうと思ってます♪

松の内も明け、鏡開きも終わり、成人式も終わるとすっかり街中からは新年のお祝いムードも消え去りますねー!仕事もすっかり平常化して、次は梅と桜の開花を待ち望む日々です。
 
あたしは普段あまりTVは見ないのですが、たまに見る番組に『Youは何しに日本へ?』があります。この番組に数回、あたしの師事するクムフラが出たのをきっかけに、たまに見るようになりました。結構面白くて、この番組は好きなのです。
 
先日見ていた回で、レバノン出身のオリーブオイルを商う方のインタビューが映し出されていました。レバノン産のオーガニックオリーブオイルを日本で販売している方で、もう長いこと日本に住んでいるようです。
 
最近オリーブオイル好きでいろんなものにかけているダンナがスマホで検索すると、『1月の太陽のマルシェに出るみたいだよ~』。では、お昼ご飯かたがた行こうかということになり、小雪ちらつく1/12(土)に自転車でGO!
 
マルシェに着いてブースを探すと、ブースはすぐに見つかりましたが、店主がいない。隣のブースの方が、『たぶんすぐ戻ってくるよ』と教えてくれたので、他を回りつつ、ランチタイム。
 
 
小雪ちらつく寒い日だったけど、ビールは欠かせない(笑)

 

 
キッチンカーの温玉乗せガパオライスを食べていたら、どこからともなく羽が降ってきて、ダンナのコートにとまりました。新年早々守られている感じで、ちょっと嬉しかった♪
 
結局オリーブオイル屋さんの店主は、1時間ちょっとして戻ってきました(笑)。日本人ならそのブースでお弁当を食べたりすると思うのですが、こののんびり具合(笑)。あたしもこうありたいものです。
 
戻ってきた『大塚オリーブファーム』の店主と立ち話。『Youは何しに日本へ?』見たよ~と言うと、『あの番組の後、すごーく売れたよ!6000本くらい売れた』とのこと。
※ホント?!
 
色々と試食させてもらったりしながら、500mlのものを買いました。そうしたら、アップルビネガーをおまけしてくれました♪嬉しい♪♪
 

 

マルシェは色々とお話ししながら買えるのが楽しいですね♪あたしは本当は人見知りがひどくて(笑)、以前ならそんなこと絶対思わなかったなぁ。人と話さないで買える方が有難かったけれど、この雰囲気のお陰なのか、今はお店の方との雑談が楽しく感じるようになりました。

 

成長したなぁ。ん?おばちゃんになったのかな(笑)

 

 
虹虹虹
 

 

2018年3月に人生初の本を出版しました。

病気や生きづらさを抱えている人に、ぜひ読んでいただきたいです♪


「オガライフ~オーガニックライフを楽しむ!~」に記事を投稿しています。

ご好評いただいている最新記事はこちら♪

 

オーガニックな農産物って本当に体に良いの?そんな疑問にお答えします。

NEW私がオーガニックにこだわって感じた変化・その①

NEW私がオーガニックにこだわって感じた変化・その②

 

オアフ島西部のオーガニック農場でランチしてきました!

NEWオーガニックアイランド・ハワイ

 

『食べる』ということは命をいただくこと。命に感謝しながらいただく美味しい卵について書いています。

私のお気に入りの都市型マルシェ・太陽のマルシェ ~必ず買いたいワタナベファームの美味しい卵~

 

沖縄に行ったときには、ぜひ立ち寄っていただきたい食と命を学べるCafe。

Caféがらまんじゃくの丁寧に作られたご飯で、食と命について学ぶ