ホフマンさんちの鳥部屋 | とりきちTagebuch

とりきちTagebuch

ドイツ・ベルリンから鳥好きの とりきちが、
一緒に暮らす鳥達、家族、ドイツの鳥事情を日記につづります。


おはようございます!

今日はお約束した通り、
インコシッターのホフマンさんちの鳥部屋をご紹介します。

鳥小屋ではなく、鳥部屋 です!


ではまず、扉を入って左手方向から・・・
(今日の写真はほぼ全て大きくなります。)

とりきちTagebuch
       ばーん!


できましたら、拡大してご覧ください^^

ここは、鳥部屋の メインコーナー です。

インコちゃんたちは、昼間、ここ以外の場所に飛んで行きますが、
夜はここに皆戻ってきて、みな好きな場所に止まって眠ります。
・・・鳥カゴには入りません!

鳥カゴも一応ありますが、床がなく、
主に新入りさんが入っているだけで、慣れたら出て過ごします。

天井に近い場所には金属バーが渡されていて、
そこに数多くの止まり木になるオモチャが吊るされています。

床にはなおがくずが敷かれています。

ここは、食器が入ったローボードの上に作られていて、
もう、ここが鳥たちのお家になっているんです!

とりきちTagebuch

メインコーナーの左半分。

ここにも中型インコ用の止まり木コーナー や、自然の木の枝、
そして大きなヤナギからできたボールが手前に見えます。

その他、自然の木からできたブランコも。
カラーコットン止まりもありますね。

鳥カゴの上には、輪切りにされたキュウリとバナナが。
その他、ドイツで好まれるコルクの木も(右端インコのそば)。

コルクの木は、人間でいうチューイングガムのような感じで
インコたちがかじったり、中にもぐったりして楽しめます。

とりきちTagebuch

今度は、右半分。

やぐら状の天然木オモチャ(中型インコ用) や、
色々な天然木ブランコが。

床のない鳥カゴの中にこそプラスチックのオモチャがありますが、
ほとんどが天然素材でできています。

大きなハシゴや、鳥カゴを渡すハシゴは、足の悪いインコのため。
床にもバードアスレチックがあるのも、そのためです。

とりきちTagebuch

今度は向かって中央から右手方向の光景です。

昼前とあって、たくさんのインコちゃんが、
それぞれのお気に入りの場所でくつろいでいます。

はろー!

とりきちTagebuch

バーを渡した部分には、スパイラル状のコットン止まり、
木製のブランコが見えますね。

大所帯のため、
どれもセキセイ用よりも大型のものが使われています。

手前の、植木鉢に差し込まれた天然の止まり木には・・・

とりきちTagebuch

ボス猿ならぬ、ボスインコちゃんが鎮座ましましてました^^;

ど、どうもー! ジャンボセキセイさんですね!

とりきちTagebuch

その背後に群がる、手下インコたち(笑)

とりきちTagebuch

彼らが止まっているのは、大きな大きな枝の上です。
アパートの中庭から切ってきたのでしょうね^^;

みんなすごく自然に止まって過ごしているのが印象的でした。

その枝には、大きなヤナギ製ボールのほかに、
ココナッツを半分に割って紐を通したブランコが2個見えます。

とりきちTagebuch

さっきの中央バー付近を反対から見た光景。
植木鉢の枝には、コルクの木がかけられています。

そして・・・

とりきちTagebuch

右手方向の窓際にも、止まり木コーナーをはじめ、
手作りの自然のオモチャが配置されています。

とりきちTagebuch

そして最後に、扉を入ってすぐ手前のコーナー。

ここでホフマンさんは、毎日、15羽近いインコちゃんたちの
エサを準備されているそうです。

とりきちTagebuch
         こんな風に!

以上が、簡単なホフマンさんちの鳥部屋のご紹介でした。

コメントしたいことは山ほどあるのですが、長くなるので、
今日は大まかにお部屋の雰囲気をお伝えしました。

次回のブログで、ここで暮らすインコちゃんたちのこと、
各鳥用品のこと、ホフマンさんの工夫などについて、お話いたします。

色々な面で、ドイツっぽい鳥のお部屋づくりで、
とりきちは、その・・・感動しました!

皆さんの率直なご感想をぜひ、お聞かせください。
お待ちしておりますm(*_ _ )m


動画では、鳥部屋をぐるっと撮影しています。(1分弱)



ほっとしたい方には、
クラウスのカキカキ動画 がお勧めです♪(40秒くらい)



ホフマンさんちの鳥部屋、すごかった、面白かった!
という方は、よかったらぽちっと応援おねがいします(*^ー^)ノ
にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ  


次回も楽しみにしてくださる方、
もう一押しお願いします!




この鳥さんを押して、
とりきち横丁へGo♪

とりきちTagebuch
わたしに会いにきてね♪



☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
  前回ブログ「インコシッターのホフマンさんちにて」へのお返事

ひーママさん命名の、ウォークイン・
ケージは、大好評でしたね。たためるところが、特にポイントが高かったようです^^日本の住宅事情を考えると、今回ご紹介したホフマンさんちの鳥部屋も、夢のまた夢かも知れません。でも、良いところは形を変えてでも、吸収できるのではと思います^^たらさん、ドイツにお住まいでも、インコシッターさん制度がないところがありますね。ベルリンが特別なのかも知れません。でも無料で、ここまでしていただけるシッターさんは珍しいですよ!次回詳しくお話しようと思いますが、ホフマンさんは飼鳥に関する啓蒙活動をされています。miko0715さん、そうなんです、ホフマンさんは色々な面で工夫をされていて、見習うことだらけです。りおききさん、とりきちもケージの中に少し入りましたよ!でも、写真はありません(涙)感想は・・・人間も入れる檻のようでした(笑)。あ、クラウス動画の声は、とりきちですよ~ 前回ブログは、おい&めい自慢にはじまり、お空にぷぷクラが出るなど、べたべたな内容になってしまい、失礼しました^^;でも、日本にいたときの、とりきちの心情そのままです。ハコさん、とりきちも日本にいて、あぁ読者の皆さんと同じ場所にいるんだなぁって思いました♪ とりきち
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*