知的障害と自閉症スペクトラムと診断された3歳7か月の次男の話です。

今は保育園と週1回の療育に通っています。


先日こちらの記事を書きました。


また「お?」と思った話です。


次男には夜寝る前にメラトベルという睡眠導入の薬を飲ませています。

お薬の前は同様にメラトニンが1mg入っているグミを食べさせていました。(i-Hurbで購入)

気のせいかもしれませんが、薬の方が効くような気がします。


昨日は夕飯を食べ終わったあとにうろうろしていた次男に、「お薬飲もうか?」と声をかけました。

すると、キッチンの水切りカゴから、いつも薬を飲む時に使っている小さいコップを取り出したのです!びっくり

いつもそのコップに粉薬を入れて、カルピスなどで混ぜています。

なので、お薬=カルピスが好きな次男(笑)

お薬を飲むときはこのコップ、と理解しているのだなと思いました。


また、最近は図鑑や絵本ブームが来ているのかよく読んでいます。

動物のページを見ている次男に「次男くんが好きなのはどれ?」と聞くと、ゾウを指差しました。

他にも「キリンさんはどれだ?」などと質問すると、ほとんど正解びっくり

前は同じことをやっても、わかっているのかいないのかスルーされていたのですがタラー

「伝えたい」気持ちが少しは出てきたのかな?



あと、保育園から帰宅時にも変化が!

いつも私は子供達2人を玄関に放り込んだら、自転車を敷地内に移動させるのですが(ほんの数十cm)、その短い間(数十秒)に次男が玄関から出てきてしまい、道路に出たりお隣に侵入していて困っていましたネガティブ


しかし、最近は玄関から出てくるもののニヤニヤしており、私が「出たらダメよ!」と言うと家の中に戻ってくれる!!

この変化がどれだけ助かることか!泣き笑い


危険がわかっているのか不明ですが、少なくとも「いけないこと」というのは理解できてきたのか?

もしくは、怒られるのが楽しいのか?驚き

いずれにしても、飛び出さないだけでも本当に助かります!

これも成長なのか?

気の迷いではないといいのですが。



うちは長男も次男も穏やかな性格で、保育士の従姉妹いわく真面目なのだそうです。

保育園の先生にも次男は真面目と言われました。

不真面目な幼児というのもよくわかりませんがタラー

不真面目な幼児もいるのでしょうかね?


次男はルールがわかれば、率先してやりたいという気持ちはあるみたいです。

なのでうまくいけば、生活能力?は身に付いてくれるのかな~?

その点が、小学校に行くか?特別支援学校に行くか?の境目なのかなと思っています。

(支援学校は生活を学ぶようなので。)


どちらがいい悪いということではなく、判定される段階での次男の成長具合によるわけですが、頑張れそうと言うか、次男のストレスにならないのなら小学校の支援学級に行ければなと思っています。

あと2年、どこまで成長してくれるのかな?


次男は今のところ多分2歳くらいの遅れです。

アンバランスなので、身体能力は年齢以上。

言葉はマイナス3歳くらい。

これがどこまで平均的な伸びになるのか…。

6歳の年長の時点で中身が4歳くらいになっていれば、支援学級に行けないかしら…?

そんなことを期待してしまいます。


でも、ここで打ち止めかもしれないし、次男がのびのびとストレスなく成長できる道を考えていきたいです。


まぁ、あーだこーだ言っても現時点では未知数でしかないのはわかってるのですが…

一喜一憂してしまう毎日ですね泣き笑い