来月、保育園の懇談会があります。

懇談会は色々なタイプがあると思いますが、うちの保育園のは保護者が他の大勢の保護者の前で話さないといけない感じです。

うちはこうだけど、よそはどうかな?という情報交換の場です。

(これが普通なのかな?)


懇談会は年に2回、春と冬にあります。

昨年の同じ時期、私は一昨年の長男のクラスの参加で嫌な思いをしたので、年に1回でいいや!と考え欠席しました。

次男のクラスのはまた別の理由で欠席しました。

他の保護者の話を聞いたら、次男の発達の遅さと比べてしまいへこむに決まっているからです。


その時の記事です↓



1年前から考えが少し変わりました。

まず、長男に関して。

4月からは年長クラスになります。

小学校入学間近ですので、他の保護者と繋がっておきたいと思っています。

入学予定の地元小学校は役員は必須らしいので、知ってる人がいたら心強いなーと。

また、この1年で他の行事や送り迎えを通じて顔見知りのママが増えたので、前よりハードルも低くなりました。

だから、長男の懇談会に関しては参加は前向きです!


次に次男に関して。

次男は去年の時点では成長が遅れている程度の認識でした。

しかし、今は障害児になってしまいました悲しい

いや、去年の時点で既に障害はあったわけなんですけどねタラー


そんな次男と、周りのお友達は仲良くしてくれています。

中には次男のことが大好きで何かと構ってくれる子もいて、ありがたい限りです。

お友達はみんな会話が出来るようになり、恐らく3歳児クラスになったら、次男が普通と違うということに気付くでしょう。

家で「今日次男君がね…」と、次男の問題行動について話すこともあるかもしれません。

保護者からしたら「次男君って…もしや?」みたいになりますよねタラー

保護者に不安な気持ちにさせてしまうこともあのかなって思いまして。

であれば懇談会の時に「うちの子と仲良くしていただいてありがとうございます。発達がゆっくりなので、戸惑わせてしまうこともあるかもしれませんが、温かく見守っていただけますとありがたいです。」みたいな感じのことを伝えておいた方がいいよなーって考えました。


でも。。。

やっぱり嫌だな。。。ショボーン

次男の障害を伝えるのは仕方ないと思います。

あらかじめ知ってもらえていた方が、トラブル時も解決しやすいだろうし。


それより、やっぱり会話ができるとか、お手伝いができるとかの話を聞いて、次男との差をまざまざと見せつけられてしまうのがしんどいなって悲しい

困り事でさえ、羨ましいと感じてしまうのだろうなって。

他のお友達とレベル違い過ぎの困り事や出来るようになったことを発表するのも嫌だし。


こんなことを考えるのは次男に申し訳ないけれど、他人の目を気にしてしまう私は平常心ではいられないに違いありませんショボーン

だから、次男の懇談会は欠席かなー。

精神的にしんどいガーン

担任の先生に話してみようかな。


次男のために強くならなくてはいけないのに、私は全然ダメだなと思います悲しい