『長い散歩』(奥田瑛二監督) | 新・法水堂

新・法水堂

演劇と映画の日々。ネタバレご容赦。

『長い散歩』
a long walk


2006年日本映画 136分
企画・原案・監督:奥田瑛二
脚本:桃山さくら、山室有紀子
音楽:稲本響
製作総指揮:西田嘉幸
プロデューサー:橋口一成、マーク宇尾野
協力プロデューサー:深沢義啓
スーパーヴァイザー:安藤和津
撮影:石井浩一 照明:櫻井雅章
録音:柴山申広 美術:竹内公一
編集:青山昌文 助監督:川口浩史
製作担当:渡辺貴生
スクリプター:長坂由起子
ラインプロデューサー:森太郎
主題歌:「傘がない」UA

出演:
緒形拳(安田松太郎)
高岡早紀(横山真由美)
杉浦花菜(横山幸)
松田翔太(ワタル)
奥田瑛二(刑事)
津川雅彦(医師)
木内みどり(松太郎の妻・安田節子)
原田貴和子(松太郎の娘・安田亜希子)
山田昌(アパートの管理人)
比留間由哲、大橋智和(水口浩司)、金山一彦(トラック運転手)、諏訪太朗(質屋店主)、草野速仁、伊藤瑞花、安藤さくら[安藤サクラ](ウェイトレス)、島崎一也、森川アオイ、久川徳明[久川德明]、藤巻あつ子、岩井久美子、奥充弘、仲谷かおり、岡山裕子[メ~テレアナウンサー]、岩科幸枝、岩科章、たけB、津田育男、福冨泰岳、山城将、山城賢、岡野泰也、水谷恭兵、山本旭彦、安藤和津

STORY
名古屋にある高校の校長を定年退職した安田松太郎は、妻を亡くし、一人娘の亜希子に家を与えて、小さな二階建てのアパートに移り住む。隣室にはいかにも水商売風の横山真由美という女が幼い娘と暮らしていた。管理人の話では父親は2年前に突然いなくなり、それ以降、真由美は若いヒモをとっかえひっかえしていたようだった。いつも背中に薄汚れた天使の羽根をつけていた娘は、母親とヒモの情事の最中は外に出され、日常的に虐待を受けているらしかった。松太郎は理由も聞かずに万引きをした娘を殴ったり、そのために妻がアルコール中毒になったことなどを思い出し、自責の念に駆られる。ある時、ヒモが力づくでお金を奪っていった後、真由美が松太郎に色仕掛けで金をせびりに来る。娘はその光景を見て叫び声を上げて逃げ出す。慌ててその後を追いかけた松太郎は、彼女の秘密の隠れ家をつきとめ、かすかな交流が始まる。頭を剃り、体を鍛え始めた松太郎はある日、ヒモを叩きのめし、娘を連れ出す。娘がいなくなって二日後、真由美はようやく警察に届け出る。刑事は真由美の無関心さに呆れ返るが、同じ時期に姿を消した松太郎が誘拐犯だと見て捜査を始める。旅を続ける中で娘は次第に心を開き、自分の名前がサチだと告げる。松太郎とサチが単線の電車に乗って旅を続けていると、一人の若者と出会う。ワタルと名乗るその若者は帰国子女で、自分の居場所を見つけられないでいた。ワタルは松太郎たちの旅に同行することになり、サチもワタルに対して初めて笑顔を見せる。食堂で彼が拳銃を持っているのを目にした松太郎は、そんな物騒なものを持っている人間とはこれ以上旅を続けることはできないと言い、拳銃を取り上げる。寝ている間にワタルが拳銃を持ち出したことに気づいた松太郎はサチとともにワタルの姿を探す。湖畔でワタルを見つけた松太郎だったが、目の前でワタルは自分のこめかみに向かって引き金を引く。この件により松太郎に対する捜査の網は狭まるが、松太郎はサチとともに家族と登った思い出のある山を目指す。

奥田瑛二さんの監督3作目にして、モントリオール世界映画祭にてグランプリほか3部門を受賞した作品。
ちなみに脚本の桃山さくらとは、夫人の安藤和津さん、娘の安藤桃子さん、安藤サクラさんの合同ペンネームだとか。
もう一人、脚本に名前がある山室有紀子さんは名作(笑)『タッチ』の人。うーん。クレジットでこの人の名前を見たときにかすかに不安を覚えたのだけど、その不安は残念ながら的中してしまった。素人衆の補佐役なんだからもうちょっとちゃんとした人に頼めばよかったのに。前2作の脚本を担当していた成島出さんが“あんなこと”になっていなければなぁ…。

松太郎はサチを連れ出したことを“償い”だと言う。
果たして彼の行為が本当に償いと言えるのだろうか。
結局、彼が捕まってしまえばサチはまたあの家に戻ることになる。
はっきり言って何の問題解決にもならず、彼の自己満足でしかない。
図らずも監督自身の台詞にある通り、「巡礼だったら一人でやれ」ということだ。
第一、他人の娘の心配をしている暇があったら自分の娘と向き合ってみてはどうか。そこから逃げておいて他人を非難できる資格が彼にあるのか甚だ疑問である。

脚本も杜撰の一言。
サチが虐待されていることを知っているのだったら、まず警察なり児童相談所なりに届けるのが第一。校長をやっていたんだったらそれぐらいのことはすぐに思いつくだろうに。
それでも相手にされず、最後の手段としてというならまだ分からなくはないが。
また、縁日で松太郎がサチから離れて焼きそばを買いに行くシーンがあるが、いかにも不自然。普通、あんな人ごみで幼い子から離れるだろうか。
案の定、サチは姿を消し、松太郎はようやく見つけたサチから「置いていかないって約束したじゃない!」となじられる。もうそのためにわざわざ焼きそばを買いにいかせたというのが丸分かり。
それだけならまだしも、その後、駅で電車を待っているシーンで、こともあろうに松太郎がサチを置いてメロンパンを買いに行く。
えー。ありえへんやん!
さっき「置いてかないって約束したじゃない!」って言われて謝ったばっかりじゃん!
しかも、なぜか今度はサチは何も言わない。
ワタルが出てきて自殺する必然性もまるで感じられないし、ザンビアの話が出てくるのもいかにも唐突。
緒形拳さんはさすがの名演だったけど、脚本がこんなぐずぐずではねぇ…。