THE北斎―冨嶽三十六景と幻の絵巻―(前期) | 新・法水堂

新・法水堂

演劇と映画の日々。ネタバレご容赦。

THE北斎―冨嶽三十六景と幻の絵巻―

THE HOKUSAI
 

 
2021年7月20日(火)〜9月26日(日)
すみだ北斎美術館
 
ハイバイの『ヒッキー・カンクーントルネード』「トペ・コンヒーロ」チームと「拝み渡り」チームの合間に前々から行きたかったすみだ北斎美術館へ。
《北斎づくし》に続き、今月2度目の北斎展。
 
今回の企画展は《冨嶽三十六景》と、5年前の開館記念展で100年ぶりに発見されたとして話題を集めた絵巻《隅田川両岸景色図巻》を中心にしたもの。
 
企画展は3階と4階に分かれて展示されているのだけど、まず3階に入ってみると、喋っている人たちが2組いたので(会話はお控えくださいませ!)、即座に4階に行き、第4章「幻の絵巻 隅田川両岸景色図巻」から鑑賞。
絵巻に描かれた風景によく似た場面を『絵本隅田川 両岸一覧』から抜粋して展示。
絵巻自体は約7メートルあり、前期と後期で展示部分を入れ替え。本日がちょうど前期の最終日だったので、また後期に行けそうだったら行くとしよう。
 
4階には常設展示もあり、そこには「北斎のアトリエ」も。怖いよ!(一部を除き撮影可能)
 
その後、改めて3階に戻り、第1章から。
見事に客は一人もいなくて快適に鑑賞。笑
第1章「冨嶽三十六景のすべて」では《冨嶽三十六景》を様々な角度から分類して展示(前後期で全作品を展示予定)。中では「○△×で作られた世界」が面白かった(画像は△が富士山も含めて4つある《遠江山中》)。
 
第2章「橋と滝の絶景」は《諸国名橋奇覧》および《諸国瀧廻り》シリーズの中から展示。
前者は実在の橋ばかりではなく、《三河の八ツ橋の古図》では『伊勢物語』で杜若の名所として詠まれているものの、当時は存在しなかった八ッ橋を想像で描いたものだとか。
 
第3章「花と鳥、虫たちの楽園」には北斎の観察眼の鋭さを味わえる作品の数々。
最後に錦絵《桜に鷹》の版木を用いた火鉢(!)が初展示。