『ハンドメイズ・テイル/侍女の物語』シーズン3 第1話 | 新・法水堂

新・法水堂

演劇と映画の日々。ネタバレご容赦。

『ハンドメイズ・テイル/侍女の物語』シーズン3

THE HANDMAID'S TALE
 
 
2019年アメリカ・TVドラマシリーズ 全13話
第1話「夜」Night 49分
 
監督:マイク・バーカー  脚本:ブルース・ミラー
原作・共同製作総指揮:マーガレット・アトウッド『侍女の物語』
翻案・製作総指揮:ブルース・ミラー
製作総指揮:ウォーレン・リトルフィールド、エリザベス・モス、ダニエル・ウィルソン、フラン・シアーズ、マイク・バーカー、エリック・タックマン、シーラ・ホッキン、ジョン・ウェバー、フランク・シラキューザ
共同製作総指揮:キーラ・スナイダー、ヤーリン・チャン
製作:キム・トッド  製作監修:ドロシー・フォーテンベリー、マリッサ・ジョー・セラー
プロデューサー:ニーナ・フィオーレ&ジョン・ヘレラ
シリーズ構成:リン・レニー・マクシー
撮影監督:コリン・ワトキンソン  美術:エリザベス・ウィリアムズ
編集:クリストファー・ドナルドソン  音楽:アダム・テイラー
衣裳:ナタリー・ブロンフマン
 
出演:エリザベス・モス(ジューン・オズボーン/オブフレッド)、ジョゼフ・ファインズ(フレッド・ウォーターフォード司令官)、イヴォンヌ・ストラホフスキー(妻セリーナ・ジョイ・ウォーターフォード)、アレクシス・ブレデル(エミリー・マレック)、アマンダ・ブルーゲル(ウォーターフォード家の女中(マルタ)リタ)、O-T・ファグベンル(ジューンの夫ルーク・バンコール)、マックス・ミンゲラ(運転手ニック・ブレイン)、サミラ・ワイリー(ジューンの親友モイラ・ストランド)、ブラッドリー・ウィットフォード(ジョゼフ・ローレンス司令官)、エイミー・ランデッカー(マッケンジー夫人)、ジョーダナ・ブレイク(ジューンの娘ハンナ・バンコール)、オルデナ・スティーヴンズ=トンプソン(マッケンジー家の女中(マルタ)フランシス)、スコット・ベイカー(守護者ジョナサン)、アレックス・スペンサー(DCBS職員)、ダニエル・アヨウ(チャン医師)、カレブ・エルスワース=クラーク(守護者1)、サラ・ゲイル(ルイーズおば)、エディ・インクセッター(エリザベスおば)、ヘザー・ディック・(職員)、サラ・スライチャック(侍女)
 
STORY
一人残ったオブフレッドはローレンス司令官に頼み、マッケンジー司令官の家に行く。娘ハンナの寝顔を見ることができたオブフレッドだったが、逮捕されてウォーターフォード家に連れ戻される。フレッドはセリーナやニックがオブフレッドの逃亡に手を貸したことを知るが、表向きはエミリーがニコールを誘拐したことにする。しかし、セリーナはニコールをエミリーに預けて戻ってきたオブフレッドを非難し、ニックはもうチャンスはないと警告する。思いつめたセリーナは屋敷に火を放つ。一方、命からがら川を渡ってカナダにたどり着いたエミリーは病院に運ばれ、ルークとモイラに会いに行く。エミリーとニコールの無事を知らされたオブフレッドに指令が下る。新たな任地はローレンス司令官の家だった。

さてシーズン3のはじまりはじまり。
ちなみにサブタイトルの「夜」はシーズン1の最終話と同じ。
 
やはりオブフレッドがギレアドに留まった理由は娘ハンナ(マッケンジー家ではアグネス)。
一目会えたのも束の間、逮捕されてしまいますが、とっとと連れ去ればよかったのに。
とにもかくにもまたまたウォーターフォード家に戻されたオブフレッド(何度目だ!)。
 
時折このドラマ、昔のヒット曲が使われますが、今回はセリーナが火をつけたウォーターフォード邸が炎に包まれる中、ブームタウン・ラッツの"I Don't Like Mondays"(哀愁のマンデイ)。
この選曲もちょっと謎ではありますね。笑
 
一方、エミリーは何とかカナダに到着。
ルークたちにも会えてまずはめでたし。
オブフレッドの新しい主人は半ば予想していましたが、ローレンス司令官。
お、またチャンスが出てきたというところかな。
 
ところで前回、ボコられていたリディアおばの出番がありませんでしたが、無事なんだろうか。